学校のは使えなくても,自然一杯で泳げる幸せ
今日から水泳学習が始まりました。
しかし,学校のプールは使えません・・・。
なぜかというと,○エ○やその卵たち,泥などがあったからです。
ということで,村営プールを使ってやりました。
「あさぁ~いっ!」
という言葉がでたように,水深は110㎝。
中学生には少し浅いですが,水はきれいだし,
周りは海(焼内湾)と山(湯湾岳),川に囲まれて,
すごく気持ちがよさそうでした。
準備運動をした後はさっそくプールの中へ
10秒もぐります。
しかし,10秒つけていられない生徒も・・・
プールの横を使って,クロール,平泳ぎ,背泳ぎ,バタフライ
と泳いでいきます。(難易度があがっていったようです)
クロールは全員しっかり泳げていました。
バタフライはほとんどの生徒が・・・。
次に25mのクロールタイムトライアル
一番速い生徒で19秒台でした。
その後は,ビート板を使ってバタ足の練習をしました。
授業時間2時間使ってたっぷりと泳げたようです。
しかし,午後の授業は・・・
自転車で往復3㎞以上。
水泳でたくさん泳いで。
バイアスロンのようなものをしたので疲れていました。
今日も暑い中顔晴った田検中生でした。
今日は,朝突然の雨。その後は晴れて暑い1日の宇検村でした。
先週から行われていた女子バレーのメモリアルリーグ戦で
田検中は3位に入賞しました!おめでとう!
いい試合ばかりでした!
会場にもたくさんの村民の方々が応援にきてくださいました。
応援もありがとうございました。