プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 2017年8月 | メイン | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月 5日 (火)

村校長研修会

今日は宇検村の校長研修会が本校で行われ,授業参観をして頂きました。
1年生は社会科の授業です。

Img_1962



Img_1964


Img_1965



2年生は音楽の授業。

Img_1942



Img_1942_2



3年生は英語の授業。先生の英語の指示で生徒は動きます。

Img_1944


Img_1948


Img_1952



そして,てぃだ学級は作業学習。冬瓜の収穫をしていました。先日ビーバージャーが作業中に3個傷つけてしまいました。5個くらい取れればと思っていましたが,

Img_1966


Img_1968


!!!!!!!

なんと28個も収穫できました。冬瓜ってすごいですね。カラスにも負けずすくすく育ってくれました。

本日お越し頂いた先生方,本当にありがとうございました。

2017年9月 4日 (月)

実力テスト中です!

今日から2学期の授業がスタートしました。
今日は3年生は実力テスト,1・2年生は夏休み課題テストが行われています。3年生は入試に向けた大事なテストです。1・2年生にとっても1学期の学習内容がきちんと定着しているかを確かめるテストです。様子をのぞいてみると…
1年生

Img_1913



2年生

Img_1912



3年生

Img_1911



みんな苦戦しているようです…

さて,校庭に目を向けると厄介者がいます。まずはこの写真,

Img_1915



校庭にある通称エコロックと呼ばれる通路です。れんが(ゴム製のものです)の敷いた通路です。拡大すると…

Img_1914



このれんがの間から草が生えてくるんです!除草剤を撒いて退治していますが,また生えてきました。温暖な奄美の気候は恩恵を与えてくれますが,雑草もぐんぐん伸びます。11月くらいまでは伸びるそうです。

雑草との格闘が続く田検中でした。

2017年9月 1日 (金)

始業式

今日は始業式です。いよいよ2学期のスタート。
まずは代表生徒の発表です。生徒からは,宿題を計画的にできた,来年の県大会出場のために部活をがんばれた等の発表がありました。

Img_1819


Img_1822


3年生からは県総体で優勝できたこと,九州大会で負けた時,この仲間とバレーができなくなることが寂しくて,涙が出てきたなどの発表がありました。

Img_1825



校長先生のお話では,全員がまずは元気な姿でこの場にそろったことを喜びたい,そして,多くの学校行事で元気な姿を地域の人に見せて,感謝の気持ちを伝えられるようにしましょうとのお言葉がありました。

Img_1827


今日からいよいよスタート。来週の4,5日は全学年テストになります。しっかり勉強してテストに備えましょう。

Img_1830