プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 祭りのあと・・・・地域への恩返し     | メイン | 「8・11山の日(祝日)」に・・・・   »

2016年8月10日 (水)

農園の恵み~夏休みの田城農園①  

8月に入り,夏休みも中盤を迎えました。連日暑い日が続いています。夏休みも生徒のみなさんには植物への灌水の手伝いを交替でしてもらっており,助かっています。

Img_2115

Img_2117

そして,学校農園の田城(たぐすく)農園では・・・・・・けさも代表出勤の先生といっしょに散水と農園の手入れを頑張っていましたよ。

Img_2116

Img_2118

春に植えたキュウリはもう時期が過ぎて,おしまいようですが,ピーマンやオクラはまだ少しずつ実を結んでいます。なかには,収穫の時期タイミングを失って巨大化したオクラも・・・・・。

Img_2120

Img_2121

おおきなオクラの花です。うす黄色のきれいな花ですね。オクラはアオイ科の植物で,わたの花に似ています。いまだに花を咲かせていますよ。

きょうは,もう1つあるものを収穫しました。それがこれです。

Img_2082

Img_2083

恐竜の卵?のようなみどり色の物体。ラグビーボールぐらいの大きさはあり,けっこう重さもあります。そう,4月に他の夏野菜の苗といっしょに植えたしぶり(トウガン)です。

ことし4月の植え付けのようすはこちら→ 2016/4/25 田検中ブログへリンク

Img_2124

試しに1つ収穫してみました。さっそく,きょうの当番さんが持ち帰って調理して味見をしてみるそうです。

Img_2123

さて,どんなメニューになって,食卓に並ぶか楽しみですね。また,いつか感想を聞かせてもらいましょう。