農業部は今・・・・
9月に入ってから,田検中では朝ラン前に朝活(朝の活動)が行われていることを紹介しました。その中でも,3年を中心とした男子生徒たちがなんと農作物の栽培に目覚めました。
あれから約1か月。きょうは自称?農業部の,その後の生徒たちの活動報告です。(詳しくは9/17ブログを参照ください:)
下のアドレスをクリックすると田検中ブログへリンクします。)https://c406506h.synapse-blog.jp/takenchu/2015/09/17/
校庭側の安納イモの植え付けに引き続き,田城農園で1年生が栽培しているサトウキビ畑の(学校農園)横の一角の畑を分けてもらって,活動の幅を広げていますよ。
先日はダイコンやニンジンの植え付けをやっていましたよ。
種子を1粒1粒丁寧に植え付けています。さすが,農業部ですね。手慣れています。
数日後・・・・ダイコンが発芽してきました。
毎日朝夕,水かけを欠かさずやっています。見ていて,なかなかいい光景ですよ。きっと愛情をかけただけ,いい作物ができることでしょう。
今後も農業部から目がはなせません。また,定期的に活動のようすを報告しますね。