プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 新体育館建設工程会議に潜入!   | メイン | 第2土曜授業~新体育館建設見学会を実施!   »

2015年9月11日 (金)

運動会に向けて①~舞台裏でも・・・

9/27(日)の小・中合同運動会に向けて,あと2週間余り。来週からは小中合同練習も始まりますが,まずは小中でもそれぞれの学校で練習や準備が少しずつ行われています。

Img_8923

応援団の練習も各団に分かれて昼休みや放課後の練習に余念がありません。だいぶ形ができあがってきています。もうひとふんばり頑張ってくださいね。

そして,昨日は運動会に向けて,生徒のみなさんが頑張っている裏でみなさんを支えてくれているサポーターがいたので紹介しますね。

まずは,これから運動会でお世話になるテント。このテントの移動もちょっとしたひと仕事です。ことしの合同運動会の会場は小学校なので,テントを中学校の倉庫から運び出す必要があります。ことしは14張りのテントのセットを小学校へ移動させました。

そのもようをスクープしましたよ~

Dscf0716

Img_8912

田検中で選抜された優秀な?ボランティア隊の有志が自慢の力をふるっていますね。

Dscf0706 

Dscf0722

でも結構これが重いんですが,・・・・最後までよく頑張りました!やはり頼りになりますね。((注)きょうはビーバージャーやシバカリジャーの出番はありませんでしたよ)。

Img_8908

倉庫はテントの骨が移動したのでほとんど空っぽの状態です。一度では積みきれないので3往復ほどしましたよ。

Img_8913

Img_8915

一旦,小学校へ14張り分のテントの骨組みと天幕の部分を運びました。ことし会場になる小学校では・・・・・・合同練習に向けて何張りかテントを組み立てたり,重機を使ったけっこう大がかりなグラウンドの整備を行ったりしていましたよ。

Img_8916 Img_8917_2

いろいろなところで着々と合同運動会に向けて準備も進んでいますね。

もちろん運動会当日の主役は,児童生徒のみなさんです。思い出に残る大会になるように,あと残りの2週間ほどの練習を頑張ってくださいね。