令和6年度教科の授業は終了。
「朝、小学校の前で小学校の校長先生から
こうやってあいさつできるのも後2回かぁ~・・・。
と言われました。」
中2の生徒が学校へ来てすぐ話したことです。
明日が令和6年度の最終登校日となりました。
学校では別れがあり、出会いのある季節となりました。
そんな最終教科の授業は、「道徳」。
田検中らしい終わりでした。
2年生は、行ったときにはすでに道徳の授業が終わり教室の片付けをしていました。
修了間際に行くのは、よくないなぁ~と思います。
1年生は、ハンセン病問題についてでした。生徒がプレゼンをしていました。
クイズも出されていて、よく調べたなぁ~
と思いました。
まずは、正しい知識をもって、
身近な差別をなくしてほしいなぁ~と思いました。
ラストは、奄美大島のハンセン病問題について
奄美大島出身の先生が話してくださいました。
ハンセン病問題を勉強するととても深い問題だとわかりますね。
今日は晴れて気持ちが良かったです。
男子バレー部は、遠征の疲れが見られましたが、
それぞれ顔晴っていたと思います。
いよいよ明日がラストだなぁ~
と感慨深く思いつつ今日のブログを綴じます。