プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« お腹を抱えながらも顔晴った。 | メイン | クリスマスとお正月の準備と,こげと。 »

2022年12月 7日 (水)

みんな顔晴っています。

3校時,外から元気な声が聞こえてきました。

Photo


本日は,田検小の児童が試走にきました。
小学4年生を小学5・6年生が応援する姿も見られ微笑ましかったです。
こちらも本番どうなるか楽しみです。

12月4日(日)は,中学生がいろいろと顔晴り,活躍しました。
日本復帰記念駅伝大会に本校から2人出場しました。

Photo_2


1区の中学生区間。

Photo_3


2区の高校生区間に出場しました。

Photo_4


2区を走った生徒は,高校生も含めて区間3位という成績でした。
2人ともよい経験になり,顔晴ったと思います。

文化的なことも顔晴りました。
元気の出る館では,芦検集落伝統の「稲すり踊り」講習会が開催されました。
オープニングに本校の芦検集落生徒が参加し,披露しました。
講習会を受けた生徒もいたようで,最後に大人の方々と一緒に踊っていました。

Photo_5


笑顔でかなり上手に踊っていました。
県の文化財保護の方が
「子どもたちが継承していて素晴らしい。
大人を見てそれを継承する,これぞ伝統文化の伝承だと思いました。」
芦検集落の生徒も講習生の生徒も伝統文化の継承に顔晴りました。

制服の袖で手を隠す生徒,背中を丸めて歩く生徒がたくさん見られるほど
冷え込んだ一日の宇検村でした。

7