自分の命は自分で守る!
「自分の命は自分で守る!」
今日の午後からのキーワードでした。
水難事故防止訓練(家庭教育学級含)がありました。
最初は,宇検村消防の方に,
心肺蘇生法を教えていただきました。
心臓マッサージのやり方とAEDの使い方についてです。
心臓マッサージは,1分間に100回のペースで,
子ども達はみんな
「きつい・・・。」
と言っていました。
AEDは,電源が入ったらそのとおりにやっていくだけなので,
みんな上手にできていました。 心臓マッサージをしながらの,AEDはなかなか難しいようでした。
後半は,村のプールで瀬戸内海上保安庁の指導のもと
水難救助訓練をおこないました。
一瞬で膨らむ救命胴衣もありました。
子ども達も着衣してプールに入りました。
実際入ってみると
「重い・・・。動きにくい・・・。」
という感想が聞かれました。
海上保安庁からは
1.一人で泳ぎに行かない。
2.浮く物を持っていく
3.緊急の場合は,118番する
などの指導がありました。
海の近くに住んでいるので,気をつけましょう!
そして,今日は名柄校との合同開催でした。
いつもより少し賑やかな行事となりました。
今日は,晴れて本当に暑い1日の宇検村でした。
明日は土曜授業!
校内弁論大会と音楽発表会を顔晴ろう!
保護者の方で来校される方は,検温とマスクの着用をお願いします。
体調不良等の症状が見られる場合は,来校を御遠慮ください。