プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« きょうからシルバーウィーク    | メイン | 田城の自然~初秋の湯湾岳   »

2015年9月20日 (日)

豊年祭~地域の一員として頑張りました。  

きょうは田検中校区の湯湾集落の豊年祭が湯湾会館で行われました。

Img_9276

これまでに校区内の5集落の豊年祭は夏休みお盆の頃から9月始めにかけて行われ,すでに終了しています。きょうのこの湯湾集落がことしこの校区内の最後の豊年祭となります。

Img_9277

Img_9278

青壮年団に混じって,小中学生男子もまわしを締めて,奉納相撲にのぞみます。中学生は体つきも青壮年団とさほどかわらない感じで,堂々と入場します。

Img_9284

Img_9294

幼児の相撲や小学生同士の相撲に引き続き,中学生も相撲の取組を行いました。初土俵を踏む赤ちゃんたちの土俵入りもありました。きょう参加の中学生もそんな時代があったのでしょうね。

Img_9297

相撲の取組の合間に婦人会の踊りも披露されました。婦人に混じって本校の職員や女子中学生も加わって踊っていまたよ。連日連夜にわたり,踊りの練習があったとのこと。参加されたみなさん,ご苦労様でした。

Img_9304

Img_9312

親子相撲や親戚相撲もあり,会場を沸かせました。まだまだお父さんの威厳を示すことができましたよ。来年は・・・・・・?

地域集落の伝統行事として長年続いている豊年祭。年々,小中学生や青壮年団の数も減少し,運営や準備など大変さもありますが,これを楽しみにしている方々もいます。みんなで知恵を出し合って,いろいろ工夫しながら貴重な文化を継承していけたらいいですね。きょうは素晴らしい豊年祭を見せていただき,ありがとうございました。