水平線のかなたには・・・船越海岸から
先々週,8月の最後の日曜日,宇検村の西側にある船越海岸に行ってきました。
この日は天気も良く,ちょうど,お昼の1時過ぎが干潮。しかも大潮。波もほとんどなく静かです。きょうは,あるものが見られるのを期待しながらだったのですが・・・・
それは,以前,一度紹介したマイクロアトールです。まだ12時頃は水中にあったのですが・・・
だんだん,潮がひいて姿をあらわしてきました。
午後1時過ぎには,ドーナツ状になっていましたよ。そして運良く,マイクロアトールの先には・・・・・水平線のかなたに,かすかに島が見えました。
火山フロントの列に並ぶ横当島(よこあてじま)です。無人の火山島ですが,行政区分ではトカラ列島の十島村に入ります。奄美大島名瀬から北西約60㎞のところに位置します。
上の画像は,昨年の夏,奄美大島の北部,龍郷町から見たものです。少しはなれて,一番右にある島は,上ノ根島(かみのねしま)のようですね。
奄美大島本島は火山島ではありませんが,ことしに入って口永良部島,桜島,霧島硫黄山など鹿児島県でも地震や火山噴火があり,また,最近では台風や竜巻などの気象災害が日本規模や世界規模で各地で発生しています。私たちは日本に住む以上,いつも災害に直面していることを忘れずに,いつも自分の命は自分で守るという危機意識を持って生活したいものですね。