宇検村立田検中学校
奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。
春休みに入ってバタバタです。
「ブログ毎日見てます。」
「学校での子供の様子がわかってありがたいです。」
「これもブログいきですか?」
「字の間違い見付けましたよ(ブログ内)。」
「ブログ楽しいですね。」
など、いろいろな場面でブログへの感想をいただきました。
正直、「今日はいいかなぁ~。」
と思うときもありましたが、
みなさんの声があったので書き続けられました。
5年間ブログを見ていただき、ありがとうございました。
本日で、私の担当を終わります。
次の担当になっても田検中ブログをよろしくお願いします。
とても楽しく記事を書けました。
関わった全ての人々に感謝しつつ
今日のブログを綴じます。
ありがとうございました。
今日は修了式。
「学年最後の日で、周りに感謝をする日です。」
と校長が話をしました。
一年間顔晴った成果を証書という形で受け取りました。
「朝、小学校の前で小学校の校長先生から
こうやってあいさつできるのも後2回かぁ~・・・。
と言われました。」
中2の生徒が学校へ来てすぐ話したことです。
明日が令和6年度の最終登校日となりました。
学校では別れがあり、出会いのある季節となりました。
そんな最終教科の授業は、「道徳」。
田検中らしい終わりでした。
2年生は、行ったときにはすでに道徳の授業が終わり教室の片付けをしていました。