宇検村立田検中学校
奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。
« 2025年6月 | メイン
18日(金)、一学期終業式を終えて生徒はこれから約40日の夏休みを過ごします。各学年の代表の生徒が一学期の生活を振り返り、夏休みは自宅学習に励んで学力をつけようと呼びかけました。 また、校長から命を大切に過ごし、全員元気に9月1日を迎えようと話がありました。
7月14日は「県民の日」ということで、本校では多目的ホールにテレビを設置し、鹿児島県についてのDVDを鑑賞しました。
生徒は「県民の日」の由来や鹿児島県特産品等について深く学びました。
10日に不審者対応訓練、11日にAED講習会を行いました。生徒は自分の命を守るだけでなく、人の命を救う方法を学びました。 もしもの場合は命を最優先した行動をとるようにしたいと生徒は考えています。
本日宮城県の七ヶ宿中学校1年生とビデオ電話で繋がり、自己紹介及びふるさと紹介を行いました。
宇検村と七ヶ宿町は1年生同士が長期休みを利用して交流する事業を行っており、夏休みは宇検村が七ヶ宿の生徒を受け入れます。
生徒はお互いに住んでいるところの違いに驚いていました。