プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 感動一杯の演奏。 | メイン | あいさつ運動ありがとうございました。 »

2025年2月10日 (月)

明日はお休み。

5校時の3年生。
机をくっつけて、必死に考えています。

Photo


2年生が作成した国語の問題を解いていました。
「う~ん、わかんない。」
「難しい。」
「側腹ってそくばら?私の記憶では違うような・・・」
確かに難しい問題が並んでいました。
果たして結果は・・・。
月曜日なので、ALTの先生が来て授業でした。

Alt


英語で世界遺産?のレポートを作成していました。
ALTの先生から生の英語を1週間に1回聴けるなんて
ぜいたくですよね。
1年生の6校時は、ハンセン病問題について学習していました。

Photo_2


県作成のパンフレットで一度学習し、
その後は、各班で調べ学習を進めているようです。
どんな発表になるか、正しく理解しているか
気になるところです。
陽が当たるととても暖かく過ごしやすくなったなぁ~
と思いつつ今日のブログを綴じます。