プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月15日 (月)

農業の大変さを知ったことでしょう。

助っ人がたくさん来ました。
2年生6人、役場産業振興課の方々4人、職員6人。
1年生も合わせて総勢20人でキビ刈取を行いました。

Img_0991


思っていたよりもたくさん成長していました。
みんな鎌やなた等を持って一斉に刈取です。

Img_1012


悪戦苦闘しながら作業を進めていきました。

Img_1007


最後の方は、慣れてきたのか作業スピードも速くなりました。
刈っては、運んで、はかま落として・・・繰り返し

Img_0996


Img_1010


Img_1011


「農業は大変だ。」という声がたくさん聞かれました。
最後は、畑で雑草ロールを作って片付けていました。
助っ人がよく動いていたような・・・。

Img_1019


収量は昨年の3分の2くらいだったのかなぁと思います。
よく顔晴った生徒は、ジャージが泥だらけになっていました。





YouTube: キビ刈り取り本番 結構大変  #農業は素晴らしい


木曜日の黒糖作り体験も楽しみになったことでしょう。
基本晴れていたのですが、きび刈取の時間が近づくと雨に・・・
どうなるかと思っていましたが、晴れて暖かくなった一日の宇検村でした。


2024年1月12日 (金)

決戦は月曜日。

「う~~ん・・・。」
職員室で答案を採点しながらうなる先生方・・・。
今日で実力テストが終わりました。

3


今日は社会と数学でしたが、どうだったのでしょうか?
月曜から私立入試が始まるので、6校時、3年生は事前指導でした。
校長先生から激励の言葉もありました。

Photo


会場に着いてから、試験会場でのこと等
これでばっちりでしょう!!!
2・1年生は、月曜日のきび刈取へ向けて練習でした。

Photo_2


2年生は、去年やっただけあり、きびきびと作業しました。
1年生は、慣れていないからか少し刃物の扱いが難しいようでした。
決戦は月曜日。みんなで顔晴って刈り取ろう!





YouTube: サトウキビ刈り取り練習 糖度は… 月曜日楽しみ

月曜日の本番へ向けて、両学年とも少しは慣れたようです。
刈った後は、恒例?のキビかじり

Photo_3


「あまり甘くない。」
「去年の方が甘かった。」
などの声が聞かれました。
糖度はあまり期待できないのでしょうか・・・。
きび刈取にも、テストにも、事前指導にも最適なくらい暖かくなった一日の宇検村でした。

2024年1月11日 (木)

たくさん収穫できるかな。大詰め。

「結構いい感じですね。」
先生方がみんなおっしゃいます。

Photo


今年度は、ジャガイモのできがとてもいいです。
さらにたくさんのジャガイモを収穫するために、草取りをしました。
隣の畑は・・・

Photo_2


大根やサニーレタスなどの葉物野菜を植えましたが
雑草だらけになり・・・
それでも大根は元気に育っています。
葉物は、元気な葉っぱを残しました。
最後に肥料を蒔きました。
ジャガイモは、肥料を蒔いた畝と蒔かない畝で
実験をしようということになりました。

Photo_3


結果がどうなるか収穫が楽しみです。
3年生は、来週からの私立高校入試へ向けて大詰めです。
今日から実力テストも始まりました。
6校時は、面接の練習をしていました。

Photo_4


今回は、先生と1対1でも行っていました。

Photo_5


練習を重ねているので、大分上手になっていました。
朝は寒かったけれど、昼は日が照って暖かくなった一日の宇検村でした。

2024年1月10日 (水)

顔晴れ3年生!3年生を励ます会。

控えめな声の
「フレー、フレー3年。」





YouTube: 三年生を励ます会 受験へ向けて 顔晴れ3年生

3年生へ2・1年生の思いは届いたでしょうか?
きっと届いていることと思います。
生徒会長も
「今まで顔晴ってきた姿を見ているので、その成果を出してください。」

Photo


とエールを送りました。
最後に2・1年生の励ましの言葉が書かれた
メッセージカードを渡しました。

Photo_2


3年生も
「かわいい。」
「すごいきれいじゃない!?」
「ラプンツェルみたい。」
と嬉しそうでした。

3


今までの顔晴りと後輩・同級生のエールを胸に
自信をもって受験してきてほしいです。
インフルエンザや新型コロナがまだまだ流行っています。
全校で感染症予防に取り組み、3年生の合格を祈りましょう!
気温が上がるはずだったのですが、雨が降って寒い一日の宇検村でした。

2024年1月 9日 (火)

3学期スタート。

「メディア(ゲーム・テレビ等)時間が多かった。」
「勉強が後回しになり、誘惑に負けてしまった。」
「生活リズムが崩れた。」
「勉強時間は守れないこともあったが、集中して取り組めることが多かった。」
冬休みの反省です。
いよいよ今日から3学期がスタートしました。
3年生は46日、2・1年生は54日。
あっという間に過ぎていく学期です。
3年生の目標。
「受検・受験に向けて時間を有効に使う。」
「日々の何気ないことも含めて、最後の中学校生活を楽しみたい。」

Photo


2年生の目標。(代読の生徒が頑張りました)
「三年生への準備をしたい。」
「リーダーとして後輩を引っ張りたい。」
「しなければいけないこと、したいこと等、時間の使い方を考える。」
「勉強では、応用や苦手にも自主的に取り組む。」
「これまでと違った3学期にする。」

Img_0958


1年生の目標。
「1年間の学習の振り返りをしたい。」
「メディア時間を減らして、時間を有効に使いたい。」

Photo_2


全学年、時間を有効に使うことが目標でした。
人生でとても大切なことだと思います。是非、全員が意識して生活してほしいです。
校長先生からは
「自分が成長したといえる学期に。」
「感染症に気を付けて楽しい3学期にしましょう。」
と話がありました。

新年早々に表彰もありました。

Photo_3


1グループ(4人)が「佳作」。
「学校賞」も獲得しました。
久々の給食もありました。

3


クラスメイトと楽しそうに食べていました。
あいにくの雨スタートでしたが、3学期も大いに楽しい、愉しい学校にしましょう!

2024年1月 7日 (日)

明けましておめでとうございます。

みなさま、新年明けましておめでとうございます。
今年も田検中ブログをよろしくお願いいたします。
年末年始とゆっくり過ごせたでしょうか?
中学校3年生は、勉強も気になりながらの年末年始だったと思います。
年末年始、代表として顔晴った生徒がいます。
年末、全国都道府県対抗駅伝の合宿に参加した生徒がいます。
今年は、来年度へ向けた参加だったようです。

Img_0955


引率したお父さんが
「この子が長距離でこんなに離されたの初めて見た。」
ということで、来年へ向けて貴重な経験ができたのではないでしょうか。
本人も
「とてもきつかった。周りが早すぎました。」
と話していました。
6日からは、県バレーボール強化練習会への参加です。

Photo


こちらも県内の他の選手に交じって練習でした。
貴重な経験ができたと思います。
今年も田検中の素敵なところをたくさん発信していこうと思います。
よろしくお願いいたします。