プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月16日 (月)

生徒会役員決定。

少し寂しく見える背中。

Photo


今日で選挙管理委員会の仕事が終わりました。
最後にポスターを剥がす姿です。
哀愁ありますよね!?笑笑
と思っていたら、昼休みめちゃくちゃ楽しそうに遊んでいました。
やはり生徒は、昼休み遊びたいのだなぁ~と再確認しました。
給食時間には、生徒会役員選挙の結果発表があり、
新生徒会役員も決まりました。





YouTube: 生徒会新役員発表 新しい風を

さっそくですが、どんな生徒会になるか楽しみです。
現役員の生徒も最後までファイト!!!
今日は、なんだからのんびりゆったりの風が吹いていた一日の宇検村でした。

2023年10月14日 (土)

次の生徒会を担うのは誰だ!?

朝から緊張した面持ち。
「先生、緊張しています。」

Photo


今日は生徒会立会演説会と生徒会役員選挙がありました。
立候補者のメンバーは朝からド緊張だったようです。
生徒会長はあいさつで

Photo_2


「きついこともあるけど、楽しいことも多いです。」
と話しました。これは生徒会長が言い続けていることです。
立会演説会は6人の立候補者が思いを話しました。

Photo_3


「百花繚乱 一人一人が輝ける学校へ」

Photo_4


「新時代 個性が尊重できる学校へ」

Photo_5


「個人の力を伸ばせる学校に」

Photo_6


「笑顔の絶えない学校へ」

Photo_7


「Happy Smileな学校へ」

Photo_8


「自分で考え実行できる学校へ」
それぞれが公約をもとに熱い思いを話しました。
その後は、選挙です。

Photo_9


一人一人真剣に考えて投票したことでしょう。
伝統を守りながら変化させながら、新しいことにもチャレンジできる生徒会に
なるといいなぁ~と想います。
結果は後日。
お楽しみに。
そうそう。この会のために活躍したメンバーです。

Photo_10


行事で忙しかった中顔晴りました。
お疲れ様。
いろいろな思いや行動を見て、心がポカポカなった一日の宇検村でした。


2023年10月13日 (金)

生徒も先生方も学んだ時間。

いつもと違う雰囲気。
「緊張しているの?」
「だってこんなに先生たちがいたら緊張しますよ。」

Photo_2


今日は、エリア推進スクール研修が本校で行われました。
奄美群島日本復帰70周年記念をもとにしたリーフレットや
大和村の教育長が作られたパンフレットも使用しました。

Photo_4


「その時市長は何をしていたのか?」
「学校はどうだったのか?」
等の意見が活発に出されました。
生徒も話し合ったり、質問したり、答えたり
と緊張しながらもたくさん学びました。
後半の授業研究は、生徒の事実から見取って研修していく
IR研修を行いました。

Photo_5


本校でも初の取組でしたが、
参加された先生方がたくさん発言していた(事実)ので、
研修の成果があったのでは?(推測)と思います。

Photo_6


発表もまとまっていたので、学びが深まっていました。
秋晴れの中、生徒も教師もたくさん学んだ一日の宇検村でした。

2023年10月12日 (木)

田検中「〇〇の秋」。

「うわぁ~。すごいっ。」
生徒が図書室に入って最初の一言。
司書補の先生が図書室のレイアウトを変更してくださいました。





YouTube: 図書室改変 みなさんどうでしょうか? ぜひ図書室へ

新しく入った本の表紙が見えるように並べました。
かなり図書室が明るくなりました。
GO👆GO👆図書室👆
昼休み外を見てみると・・・





YouTube: 集合学習へ向けて サッカーの練習

サッカーをしていました。
来月の村内集合学習でサッカーを行うので、その練習でしょうか。
涼しくなってきたと思う風景です。
同じ頃、図書室では・・・

Photo


文化祭劇の台本作りを本格的に始めました。
冒頭とラストを3年生がどのように彩るか楽しみです。
「読書の秋」、「スポーツの秋」、「文化の秋」
をそれぞれ楽しんだ一日の宇検村でした。

2023年10月10日 (火)

季節外れの桜と応援演説と。

「桜が咲いてる。」
「あっ、本当ですね。なんでこの時期に?
あっ、温暖化してるから?」
「いやいや、この桜は毎年時期外れで咲くのよ。」
「へぇ~気づきませんでした。」

Photo


今朝の生徒との会話です。
正門横の緋寒桜が咲きました。
時期は1月~2月にさくのですが、この桜は毎年です。
人って気づかないことが結構あるのだなぁ~と気づきます。笑笑
近くを通る方は、是非ご覧ください。
キレイさは写真じゃ伝わらないと思います。

給食時間には、2回目の生徒会役員選挙立候補者の応援演説がありました。





YouTube: 田検中 生徒会役員選挙 次の会長は誰か

立候補者のことをよく考えた演説でしたが・・・
この後、一人の生徒が突然笑いのツボにはまり・・・
なんだかなぁ~~~という演説になりました。
理由は、本人に御確認ください。
立会演説会と選挙は、今週土曜日です。
次の生徒会役員は誰になるか、楽しみです。
今日は、朝から「み~にしぃ」が吹いて、
「ピックィ~」がなり響く
本格的な秋を感じる一日の宇検村でした。

2023年10月 6日 (金)

書写に木工に。

2年生は、来週土曜日に生徒会役員選挙があります。
(1年生もですが・・・)
公約の垂れ幕を書いていました。





YouTube: 生徒会公約 書道 時間内に

なかなか上手に書けていました。
3年生は、書写の授業で
「輝ける未来」か「探究」をお手本を見ながら書いていました。





YouTube: 書写 輝ける未来 探究 上手く書けるか

「お手本より友人の書いたものの方がよいお手本になる。」
という生徒もいました。
1年生は、技術の木工作品が完成していました。





YouTube: 1年生木工製作 よぉーく見ると

「800円」、「900円」、「1000円」、「3000円」
とそれぞれの作品に値段を付けていました。
みなさんどうでしょうか?
朝登校時、生徒が「今日涼しいですよね?」と言ってくるほど、涼しくなってきたのですが、
日射しはまだまだ暑い一日の宇検村でした。

2023年10月 5日 (木)

「最高でした。」の芸術鑑賞会。

「やけうちわぁ~んの 水あおくぅ~・・・。」

Photo


田検中出身のあまみFMのパーソナリティーの先輩の校歌から始まりました。
芸術鑑賞会が始まりました。
まずは、あまみFMの代表から
唄島プロジェクトの始まりや想いについての話しがありました。

Photo_2


2部は、島在住のピアニストの方の演奏から始まりました。
その後は、唄島プロジェクトの「懐かしい未来」への練習。

Photo_3


ソロパートの練習も個別でしてくださいました。
男子・女子に分かれて歌うところも分けました。
それぞれに練習してから、いよいよ本番。

Photo_4






YouTube: 懐かしい未来へ 田検中バージョン





YouTube: 懐かしい未来へ 田検中バージョン いいだっか

いいだっかに仕上がりました。
最後は、記念撮影とCDのプレゼントもありました。

Photo_5


Cd


タイトルは生徒の感想です。
最後の御礼の言葉では
「島のことを考え、想って生活していきたいです。」
とありました。
それぞれがいろいろなことを感じた2時間だったと思います。
素敵な時間を過ごせ、地域の方々もたくさん来校されて、素敵な時間になった一日の宇検村でした。

2023年10月 4日 (水)

地区道徳研修を継続して。

昨日発表しました、統計グラフコンクールに追加があります!
何と「学校賞」も受賞しました。
みんなで取り組んだ結果です。

6校時は、全学年道徳でした。
1年生は、

1


4人で話し合いをしていました。
話し合いを深めていくのは、なかなか難しいですね。
2年生は

2


ネットいじめについて全員で話し合っていました。
3年生は

3


宇宙飛行士の野口さんの話しを題材に考えたようです。
一昨年の地区道徳研修会以降、
「考え議論する」道徳へ向けて取組を継続しています。
今日は、雨が降ったり、晴れたり、また降ったり。最近変な天気が続いている一日の宇検村でした。

2023年10月 3日 (火)

嬉しいことがありました。

今日は2つ嬉しいことの発表です。
1つ目、本校が取り組んでいる「統計グラフコンクール」で
「佳作」
に入賞しました。
1組ですが、素晴らしいことです。
タイトルは「目を向けよう 異常気show」
です。3年生2人、2年生1人、1年生1人
のメンバーでした。

2つ目、令和5年度学校安全表彰(文部科学大臣表彰)を受賞しました。
昨年は、県内で受賞したのですが、
今回は全国で「18校」しか選ばれないのですが、
その1校に本校が選ばれました。
常日頃からの
生徒、教員、保護者、地域の方々の活動の賜物です。
田検中校区で受賞したものです。
素晴らしいことです。
これからも安全に気を付けようと思います。

今日は、体育大会の反省が小中学校の体育主任等間で行われました。

Photo


昨年に活かせそうなものばかりでした。
来年度もさらに充実した体育大会になるように取り組みたいと思います。
今日は朝から雨がしとしと湿度が高い・・・それでも朝夕はかなり涼しくなり「サシバ」の声が聞こえるようになった一日の宇検村でした。