それぞれ自分たちの力で。(修学旅行2日目も含)
「自分たちでやってみたら。」
「はい。やってみます。」
毎週水曜日の8:15からの朝の活動は,朝うたです。
音楽の先生が修学旅行に行ってらっしゃるので「どうするか?」
と思っていた3年生からの聞かれました。
久しぶりに「虹色パレット」を聴きました。
自分たちで考え,歌を選び回数も決めていました。(1回でしたが・・・)
自分たちで動きました。
2年生の2日目は,長崎を堪能したのではないでしょうか。
昨日ホテルへ向かうバスの中では
ほとんどの生徒が爆睡。
今朝のバスは
みんな元気でした。
朝は,原爆落下中心地を訪問したり
平和集会を行いました。
平和祈念像を見て,何を思ったでしょうか。
その後は被爆者講話。
実際に被爆された方の話だったようです。
胸を大きく打たれたことでしょう。そして,何を感じたでしょうか。
その後は,原爆資料館の見学をしました。
いろいろなことを思い,考え,感じながらの見学になったことでしょう。
お昼は長崎名物皿うどん。
「(給食のも美味しいですが)給食と全然違って,美味しいぃ~。」
と話しながら,お腹いっぱい食べたようです。
午後からはタクシー研修。
それぞれどんな所を見学したのか?
帰ってきてから話を聞くのが楽しみです。
朝は涼しかったのですが,昼からは日差しが強くなって暑くなった1日の宇検村でした。