プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 虹色パレット。 | メイン | 朝からほのぼの。 »

2022年4月14日 (木)

いじめ問題を考える週間。

今週はいじめ問題を考える週間です。
そこで,今日の道徳は仲間づくりの道徳を行いました。
2年生は,さいころトークをして,「お互いのことを深く知ろう」
という内容でした。

2


「修学旅行のグリーンランドが楽しみ」「すしが好き」「象が苦手」「国語,理科が苦手」など,自分のいろいろなことを話していました。

3年生は,「宇宙で遭難したときに母船まで帰るのに必要なものは何かについてコンセンサス(合意)を図る」授業でした。

3


理科の知識も活用しながら,みんなで合意形成を図っていました。
「○○さん,○○は何位っていっていたのに,この順位でいいわけぇ~。」
と発言の少ないクラスメイトを気遣う発言も見られました。
これからもみんな仲良く,楽しい学校生活を送ってほしいです。

3年生は,全国学力・学習状況調査へ向けて学習していました。

Photo


きっと家で復習を頑張ることでしょう。

今日も蒸し蒸し蒸し蒸し,じっとり暑い1日の宇検村でした。

14