プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 田城の自然~湯湾岳周辺の秋を紹介します!   | メイン | タエン浜にて・・・・   »

2016年11月 4日 (金)

往復30㎞制覇~伝統の自転車遠足復活!  

けさの宇検村総合体育館前です。生徒たちが集まって,近くにずらっと自転車が並んでいます。

Img_5546

Img_5554

Img_5557

きょうは自転車を使った1日遠足。校長先生や係の先生の話のあと,3年代表の生徒が「事故のないように気を付けて,目的地のタエン浜まで片道約15㎞,宇検村の景色を楽しみながら頑張りましょう」ときょうの遠足の決意発表を行いました。

Img_5575

出発式のあと,学年ごとに一列になって,いざ出発!心配していた天気にも恵まれ,絶好の自転車遠足日和になりました。

Img_1063

Img_1065

1時間ほど走ったあと,途中の名柄小中でトイレ休憩に立ち寄らせてもらいました。名柄小中の生徒のみなさんにも声援や激励をもらい,短い時間ではありましたが交流も深められましたよ。(名柄中のみなさん,ありがとうございました)

Img_1089

名柄小中を過ぎると,道幅も狭くなり,アップダウンも多くなります。みんな懸命にペダルをこぎます。ススキなど,まわりの風景はいつの間にか夏から秋に変わっていますね。

Img_1178

Img_1173

目標のタエン浜はもう間近です。出発から約1時間20~30分のサイクリング・・・・心地よい風を切りながら,最後の小高い丘を越えると・・・・

Dscf0332

そこは,待望のタエン浜。きょうは天気もよく,青い空に,青い海,そして白い砂がまぶしいぐらいです。 

生徒会主催のリクリエーションでは・・・

Img_6036

Img_6059

砂浜でビーチフラッグやサンドアートをやってみんなで楽しみましたよ。きれいな宇検村の景色を見ながらのお弁当もまた格別でした。

Img_6094

Img_6142

帰る前には,みんなでちゃんと海岸の清掃ボランティアも行いました。「来たときよりも美しく」がモットーです。

Img_6145

Img_0223

湯湾岳や峰田山を遠くに眺め,穏やかな焼内湾を背に気持ちのよい風を切りながら,帰りは,約1時間でゴールの村体育館に元気にもどってきましたよ。

Img_6175

往復30㎞の長丁場でしたが,みんな頑張りました。途中,転倒のアクシデントもありましたが,大事に至らずにすみました。ほっと一安心!

きょうのこの思い出や感動,達成感は,きっと今後の生活に役に立つことでしょう。田検中伝統の自転車遠足の復活です。みなさん,お疲れ様でした。