プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 夏休みの成果は・・・・?   | メイン | 異文化紹介!~アメリカ訪問記②   »

2016年9月 8日 (木)

心を1つにして・・・・音楽研究授業にて   

きょうの5校時は,職員研修とかごしま学力向上プログラムの一環で,音楽の研究授業を行いました。多目的ホールに全校生徒30人集まっての研究授業です。

Img_2970

Img_2961_2

まずは,ウォーミングアップで音楽に合わせて,肩たたきや体ほぐしの柔軟体操をしながら発声練習から始まりました。みんな笑顔があふれ,楽しそうです。表情もよいようですよ。

Img_2971

前時に録音しておいた合唱曲COSMOSを聴き,パートごとに意見を出し合い,本時の目標「パートの音程やリズムを理解して,正確に歌えるようになろう」をみんなで確認しました。

その後,ソプラノ,アルト,男声の3つのパート別に分かれて,合唱練習を行いました。

Img_2973_2

Img_2978

Img_2980

それぞれのパート練習の様子です。先生が巡回してくるまでパートリーダーが,グループをまとめます。その後,再びホールに集まって,全員であわせて,きょうの合唱練習の成果の録音を行いました。

Img_2983

Img_2986

Img_2992

録音した合唱を聴きながら,評価カードにきょうの自己評価を行います。

授業後は,参観された先生方から授業の感想等を付箋紙に書いてもらったものを整理しながら,授業研究を行いました。また,きょうは村内音楽部会の先生にも来校していただき,質疑応答や意見交換,そして指導や助言などのアドバイスをいただきました。

Img_2994_2

きょうの研究授業や授業研修をとおして,生徒の実態やいただいた意見,アドバイスをもとに,これからもさらによりよい授業づくりに取り組んでいきたいと思います。