プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 準備も着々と~体育館落成式に向けて… | メイン | 体育館落成式に向けて・・・・その2     »

2016年1月12日 (火)

雨ニモマケズ,風ニモマケズ・・・ 

いつも見慣れた田検中の掲揚台です。国旗,生徒会旗,村旗の3つの旗がきょうも風になびいています。

Img_3638

これらの旗はいつも朝夕,生徒会執行部の生徒が上げ下ろしをしてくれています。役員のみなさんいつもありがとう!そして,ご苦労様です。

Img_2068

天気のいい日だけでなく,風や雨の過酷な条件の中でも,これらの旗は果敢に田検中を守ってくれています。そのせいか,だんだん老朽化することもしばしば。今年度になって,国旗は長年の雨風によってぼろぼろになっていたので新調してもらいました。

Img_3633

そして,先日はこの旗を上げ下ろししているロープ(ひも)が老朽化して,切れてしましました。ポール先端の滑車をとおす器用な作業が必要で,とても素人の私たちでは交換できないために,冬休み中に,専門の業者の方に取り替えてもらいました。

Img_3634

Img_3637

Img_3636

ポールにはしごをかけて器用に作業をされています。ポールとはしごの角度は90度近くになっていて,ちょっと素人には怖くて手に負えませんね。さすが,専門家の職人技ですね。

切れたものは1つだったのですが,この際,他の2つのロープも思い切って交換してもらいました。これでしばらくは,ロープは余程のことがない限り,切れることはないでしょう。 

Img_3639

新調されたロープのおかげで,きょうも3つの旗が元気に風になびいています。これからも田検中の生徒たちを末永く見守ってくださいね。