プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 「3学期は0(ゼロ)学期!・・・・」  | メイン | 新春初登場!お助け隊ビーバージャー  »

2016年1月 9日 (土)

第2土曜授業~だいぶ軌道に・・・ 

きょうは1月の土曜授業の日。田検中では4月からはじめて,今回で9回目の実施となりましたが,だいぶ生徒たちも慣れてきたようです。

Img_3639

H27年度土曜授業の記録はこちら(田検中HPへリンク)

きょうは全校でまとまって何かをするような計画はありませんでしたが,各学年ともそれぞれ充実した土曜日の授業に取り組みました。きょうの活動のようすを少し紹介しましょう。

3年生は・・・・・

Img_3796

3校時の音楽の時間に,福山さんのお母さんをゲストティーチャーに迎え,島唄の朝花節とイトゥー(奄美の伝統的な仕事うた)の練習を行いました。

Img_3785

Img_3748

Img_3778

かけ声の発声,息つぎや抑揚のしかたについても丁寧にわかりやすく教えてくださいました。

Img_3795

もちろん三味線やちぢん太鼓も生徒が演奏します。来週1/15の体育館落成式での生徒アトラクションで,この練習の成果をお披露目する予定です。

1年生は・・・・

Img_3716

Img_3714

2・3校時に調理室で調理実習を行いました。きょうのメニューは「しょうが焼き」と「温野菜サラダ」のようです。

Img_3723

Img_3727

みんな,なかなか手際がよいようです。しょうが焼きのいいにおいがしてきましたよ。

Img_3725

Img_3766

食べ終わったあとは,あとかたづけまでしっかりやってます。大事なことですね。これでまた1つ料理のレパートリーが加わりましたね。家でも是非つくって,家族のひとをうならせてくださいね。

話は変わりますが・・・・最後に…

Img_3533

さて,来週1/15(金)は午後から体育館落成式が開催されます。当日は式典と生徒たちのアトラクションが行われます。体育館の完成を心待ちにしていた生徒たちのパフォーマンスも是非,会場でご覧ください。

当日はたくさんの方の参加をお持ちしています。どうぞお楽しみに!1/15体育館落成式案内はこちら