プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

2024年4月 9日 (火)

先輩らしさが大いに見られた一日。

「仁心華補」
この言葉はどう読み、どういう意味かわかりますか?

Photo


新入生を迎える会で生徒会本部が
今年のスローガンを発表しました。
「にっしんげっぽ」
です。

Photo_2


意味は
「日進月歩の四字熟語に掛け合わせたもの。
仁心で思いやりの心、華で立派な生徒、補でお互いを補う。」
という意味だそうです。よく考えられています。
動画も自分たちで撮影し、自分たちで編集しました。

Photo_3


委員会の様子やうえぃた君のことがよく分かる動画でした。





YouTube: うぇいた君の一日 新入生を迎える会 生徒が編集

1年生がどの委員会に入るか先輩はとても気にしていました。
部活動紹介もありました。

Photo_4


それぞれが真剣に、自分たちの部活動を紹介しました。





YouTube: みんな真剣部活動紹介 何部に入る?

スポーツを楽しんでほしいと思います。
1年生の自己紹介は個性溢れる紹介でした。

1


1_2


「好きな座り方はあぐら。」「好きな図形は正方形。」
には思わず笑ってしまいました。
他にも好きな魚や好きな動物、数字、教科などを紹介しました。
学校生活オリエンテーションもありました。

Photo_5


学習指導、生徒指導、部活動、保健、給食について説明がありました。
1年生も大まかに田検中の生活がわかったと思います。
昼休みは1~3年生が楽しく遊んでいました。

Photo_6


Photo_7


この後、サッカーボールを川に落とすというハプニングも・・・。
楽しく遊んでいてホッとしています。
風が強かったけれど、楽しく遊ぶ田検中に癒やされたなぁ
と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年4月 8日 (月)

令和6年度スタート。

「3月25日に悲しい別れがありましたが、
先生方が来ることを楽しみにしていました。」

Photo


新任式から令和6年度がスタートしました。
親しみを込めて、歓迎の言葉を述べました。

Photo_2


今年はどんな学校になるか楽しみです。
2年生の決意の言葉。

Photo_3


「計画を立てて勉強する。」
「時間に余裕をもって行動する。」
3年生の抱負。

Photo_4


「勉強の計画を立て、時間を長くする。」
「部活では日々の練習に励み、県総体に出場したい。」
「いろいろなことに挑戦したい。」
「一日一日を大切に過ごし、志望校に合格したい。」
とそれぞれ決意を述べました。
校長先生からは
「みんなのためになることを頑張ってほしい。」
と励ましの言葉がありました。その後は、各クラスで学活。
3年・2年は新任の先生だったので、お互い緊張したことでしょう。
入学式の準備を行いました。
10人と少ない人数での準備でした。





YouTube: 第77回入学式準備 テキパキ動いて 余裕残して終了

卒業式で慣れていたのもあり、30分前には準備完了!!!
さすが田検中生でした。
昼からは生憎の雨・・・。

Photo_5


それでも一生に一度の記念。
正門で記念撮影をしている姿は、とても微笑ましかったです。
昼からは、入学式。
新入生が玄関から入ると
「かわいいぃぃぃ~。」
と先輩達が連呼していました。
まだまだ制服に着られている感じがしました。
入学式は、緊張している様子が伝わり
初々しさ満開でした。

Photo_6


Photo_7


普段見ている表情より、かなり固かったので
緊張している様子が伝わりました。
それでも呼名も大きな声で返事をしていました。
子育て支援助成金授与も
当日いきなり役が回ってきましたが、

Photo_8


1回しか練習していないのに、ばっちりでした。
すごいなぁ~と思いました。

Photo_9


誓いの言葉では、大切にしているルーズベルトの言葉
「自分にはできないとおもうことこそやってみなさい。」
を引用し、中学校で挑戦しようとする姿勢が伝わってきました。
式後は
「緊張したぁ~。」
と口々にいう新入生が多く、初々しさ満載の入学式でした。
明日から本格的に中学校生活がスタートします。
楽しくて学校に行きたい!
と思えるような生活をみんなでつくって
みんなの学校にしようと決意して、今日のブログを綴じます。
明日から楽しみです。

2024年4月 5日 (金)

月曜日からスタート。

学校は新しい先生方も揃い、
大量の議題があった職員会議も終わりました。
先生方は、新年度の準備に大忙しです。
そんな中・・・

Img_1469


職員室前のコンクリートの間から
キレイに百日草が咲いていました。
ド根性百日草。
生徒も職員も令和6年度、顔晴ってきれいな花を咲かせてほしいと
思いを込めて今日のブログを綴じます。
おぼこれさまりょうた。

2024年4月 3日 (水)

荒れた天気。

新年度が始まりましたが、
今年は月曜スタートということで
のんびりです。
新しい先生も全員着任されました。
いよいよ明日から本格始動です。
遅くなりましたが、
3月の学校便りを載せます。(HPは更新済みです。)
3.pdfをダウンロード今日は風が強くて、明日から雨だなぁ~と感じながら
本日のブログを綴じます。

2024年4月 1日 (月)

それぞれの旅立ちと出会い。

今日から新年度。
それぞれスタートを切っていることと思います。
田検中も本日新しい先生をお一人迎えました。
金曜日と日曜日、島立をした生徒がいました。
「自分の好きなことを極めたい。」

Photo_5


一人はそんな思いで旅立ちました。
港でのみんなからのエールや歌が届いていると思います。

Photo_6


好きなことにとことんチャレンジしてほしいです。
もう一人は県外です。

Photo_7


小雨の降る中、旅だっていきました。
やはりみんなからのエールと歌が届いたことでしょう。

Photo_8


新天地でも自分らしく顔晴れ。





YouTube: 島立ち 港での見送り 正解歌って みんな顔晴れ

生徒の見送りを見ると、アオハルだなぁ~と思いました。
感動します。
それぞれ旅立ちがあり、出会いがあります。
みんな大きな期待と不安を胸に新天地に立つと思います。
いつでも田検中のことを思い出し、
支えている人や学校での思い出を糧にしてほしいと思います。
体調に気を付けて、それぞれ充実した日々を。
それぞれの旅立ちと出会いに幸多いことを祈りつつ
本日のブログを綴じたいと思います。ありがっさまりょうた。
【あとがき】
今日のブログを1回書き上げたのですが、保存せずに消してしまうという
基本的なミスの大失態・・・。
自分にも幸多いことを祈りつつ笑笑

続きを読む »

2024年3月29日 (金)

今年度最終日。

本日は、令和5年度最終日でした。
月曜からは、新年度で新しいメンバー、新しい学年になります。
楽しみです。
最近、卒業した高校生が校内のことを手伝ってくれます。

Img_1460


昨日は3人。今日は1人。
ありがたいことです。さすが元田検中生。
今日の生徒は、帰って妹達に料理を振る舞うそうです。
元出るで勉強を顔晴っている高校生もいました。
この時期になるとコーヒーの木がきになります。
写真の通り成長しています。
みんな卒業しても素敵です。
今日も卒業生が1人旅立ちます。鹿児島でも顔晴れ!
今日は、昨夜の雨が嘘のように、晴れて気持ちのいい一日の宇検村でした。

2024年3月28日 (木)

どんどん学校から人が・・・。

毎年恒例、田検集落の送り節。





YouTube: 田検集落恒例 送り節 先生方の見送り

今年も涙がいっぱいの送りでした。
転出される先生が話した
「送り節は、いってらっしゃいという意味だけではなく、
いつでも帰っておいでって意味なんですね。」
という言葉を聞いて、送り節に取り組んだかいがあったと思いました。
本日、奄美大島を出発しました。
昨夜は、船での見送りもありました。

Img_1459


こちらも涙、涙。
ただ、船の出港が23時(午後11時)過ぎになったので、
たくさんの歌やメッセージ、エールを届けることができました。
船の別れはずっと見送れる分、悲しさが倍増する気がします。
明日から雨模様になりそうな天気の一日の宇検村でした。

2024年3月27日 (水)

寂しくなります。

本日は2人の先生方の荷だしや出発でした。

Photo


校区内に住んでいた先生も荷だしでした。
寂しくなります。
そして、今夜の船で一人の先生が旅立ちます。
明日も一人の先生。
29日は、鹿児島市内周辺の高校へ進む生徒の出発。
31日も出発の生徒がいます。
寂しくなります。
学校では、生徒会メンバーが春休みの中顔晴っています。

Photo_2


入学式や新入生を迎える会の準備です。
動画の編集や書道でテーマを書いていました。
今日で区切りがついたようです。お疲れ様。
今日は、絶好の引っ越し日和になった一日の宇検村でした。

2024年3月25日 (月)

修了式。

最後まで表彰。
「チャレンジかごしま」で全ての学年が表彰されました。

Photo


本当によく顔晴った1年間でした。
修了式では、修了証書の受け渡しも行われました。

Photo_2


Photo_3


どんな気持ちで受け取ったのでしょうか?
1年生の反省と抱負。

Photo_4


「早寝早起きが課題なので、春休みと来年はしっかりしたい。」
「1年生の総復習をして、2年生へ進級したい。」
2年生。

Photo_5


「時間の使い方を見直したい。受験へ向けても。普段もメディア時間が多いので・・・。」
「問題集を買って、受験へ向けて勉強したい。」
「1・2年生を引っ張り充実したものにしたい。」
「そのためには、時間の使い方を考えたい。」
とそれぞれ反省と抱負を述べました。
来年度も楽しみですね。
その後離任式が行われました。

Photo_6


今年度は4人の先生方が田検中を離れます。
寂しくなりますが、また出会いもあります。

Photo_7


思いのこもった色紙も渡されました。
その後は、卒業生2人の出発式。

Photo_8


親元を離れたり、鹿児島県を離れたり
それぞれ不安と期待があると思いますが、新天地で顔晴れ!
3年生はこの後もありました。

Photo_9


2・1年生が少ないので、ワックスがけ等の手伝いです。
昨年度から手伝っていますが、今年も快く?引き受けてくれました。
ありがとう。
最後は、その生徒曰く「残業」です。

Photo_10


校舎の模型にあらたにサトウキビをたくさん植えてくれました。
緑が映えてとても華やかな雰囲気になりました。
ありがとう。
今日は「ありがとう」と「暑い」が一杯つまり、昼過ぎからクーラーを付けざる得なかった
一日の宇検村でした。

2024年3月22日 (金)

ラストの教科の授業日。

今日は最後の教科の授業日。
子供たちも少しテンション高めでした。
いよいよ3年・2年になる自覚もあったのでしょうか。
昼休みに卓球・・・

Photo


の画像ではなく、これは
新入生を迎える会のビデオ撮影です。

Photo_2


編集作業まではいけませんでしたが、
着々と新入生の受入れ準備ができています。
何度も書きますが、春は別れと出会いの季節。

Photo_3


お別れする先生と迎える先生の準備も着々と進んでいます。
生徒会が顔晴っています。
今日は朝はヒンヤリで「寒いです。」と言って登校する生徒が多かったですが、
晴れて昼からは暖かい一日の宇検村でした。