プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター

2024年11月 6日 (水)

切羽詰まってきました。

16:30、午後4時30分。
ようやく劇の練習が終わりました(片付けとミーティング含)。
小中合同学習発表会を日曜に控え
切羽詰まってきました。

Img_2799


役者班は、今までのんびりやってきたからか
今焦りを感じています・・・(私だけか???)
大道具・小道具班は、いい感じで仕上がってきました。
照明班も、もう少しって感じです。

Img_2802


ここに音響・映像班が加わって完成ですが・・・
どうなることか・・・残すは金・土の練習のみ。
最高のできにして、日曜日を迎えたいと思います。
展示作品も切羽詰まってきました。

Img_2804


Img_2803


なんとか終わった?ようですが・・・
どんなできになったか、会場で御確認ください。
話はかなり変わりますが、いきなり問題です。
次の写真を見て、変わったところはどこでしょう。

Img_2791


答えは、
靴箱の位置が変わったです。
正解した方は、田検中マニアです。
風も強くなりいよいよ「みぃーにし」吹いてくるかなぁ
と思いつつ今日のブログを綴じます。


2024年11月 5日 (火)

初々しさと、学びと、ボランティアと。

「どこから読むんですか?」
「もう始めていいんですか?」

Photo


今朝は生徒会が変わって、初めての全校朝会でした。
戸惑いながらの司会と総括・・・
初々しい姿が見られました。
これからバシッとやっていくことでしょう!
4校時は、3年生理科の研究授業でした。

Photo_2


奄美大島には田検中から流行った?モルックを使って
位置エネルギーと運動エネルギーの学習でした。

Photo_3


これから更に学びを深めていくことでしょう。
日曜日はどんと祭りでした。
月曜日は、振替休日だったので、

Photo_4


例年やっていたボランティア清掃を行いました。
マナーがよくて、ゴミの持ち帰りが多かったので
ほとんどゴミは落ちていませんでした。
これからも続けていきたいと思います。
今年に入って初めて学校を開けたとき「あったかい」と思えるぐらい
朝は冷え込んだ宇検村だったなぁ~と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年11月 1日 (金)

自分で考え、判断して行動しよう。

田検中の特色ある活動の一つ
保育所・小学校・中学校合同の避難訓練でした。

Photo


天候の関係で保育所は参加できませんでしたが、
小中合同で行えました。

Photo_2


集まってみると意外と人が多いことに気付きます。

Photo_5



消防士の講評では、
「自分たちで意識して避難できていたからよかった。」
「上下左右を確認しながら避難することを心がけよう。」
と評価してたいだきました。

Photo_4


その後の講話では、
1 緊急地震速報はよく考えられて作られている
2 震度が「7」までの理由も考えられている
3 時間がある限り高い所へ避難しよう
4 津波と通常の波の違い
5 避難グッズを常備しよう
などの話がありました。

Photo_6


詳しく聴きたい方は、田検中生へ。
生徒会長は初めての外部への方へのあいさつでした。

Photo_7


講話の内容を盛り込んでいたので、
とても素敵だなぁ~と思いました。
全然関係ない話です。
嬉しい知らせがありました。
田検中の構成劇を
NHKが取材
してくださるとのこと。
楽しみですが、プレッシャーです。
生徒のみなさん、顔晴れるように顔晴りましょう!!!
と決意をあたらにして今日のブログを綴じます。

2024年10月31日 (木)

いよいよ地域が育む「かごしまの教育」県民週間。

明日から地域が育む「かごしまの教育」県民週間が始まります。
11月7日(木)までです。

Img_2770


多数の方々の参加をお待ちしています。
学校でしか見られない「かわら版(学校行事の写真集)」も
見られますので、是非参観してください。

Img_2769_2


生徒にもまあまあの人気です。
顔晴る生徒が待っています。
よろしくお願いします
今日も一日雨。こうなると夏の晴れの連続が懐かしくなるなぁ~
と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年10月30日 (水)

もうこんな時期に。

「O Freunde, nicht diese Töne!」
ドイツ語です。
なぜ???
それは、

Photo


音楽の時間にドイツ語でヴェートーベン先生の
「第九」を3年生が練習していました。
「あ~もう第九を歌う頃かぁ~。」
と月日の流れる早さに驚きました。
午後からは、文化祭の練習。

Photo_2


昼休みの特訓の成果が少しずつ出てきました。
なかなか仕上がっています。
本日は

Photo_3


衣装も着て行いました。
雰囲気が出てきました。
まだまだ時間がかかっているので、これからもう少しです。
今日のできは、平均65点ぐらいでした。
後2回の練習でどこまで仕上がるのか???
さすがに楽しみですっと言えなくなってきました。
嬉しい知らせが。
沖縄でシャンソン歌手をされている石坂 美砂(いしざか みさご)さん
から「対馬丸三部作」のCDが届きました。
また、ぐっと雰囲気がでると思います。
ありがとうございました。
一日雨。最近雨が降らない日はないなぁ~
と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年10月29日 (火)

新生徒会始動。

「自分自身が成長できました。」
「充実した1年間でした。」

Photo


旧生徒会役員の最後のあいさつでした。
涙ぐみそうになる生徒もいました。
それぞれが、各委員会で自分の力を出し切ったと思います。
お疲れ様でした。
田検中のためにありがとう。
その後は、任命式です。

Photo_2


少し緊張した面持ちで、校長から任命書を受け取りました。
「楽しく過ごしやすい学校にしたい。」
「誰もが過ごしやすいキレイな学校にするために環境を整えたい。」

Photo_3


新生徒会役員のメンバーが抱負を話しました。
それぞれの思いを形に、行動に移して
田検中をワンランクアップ
させてほしいと思います。
6校時は、さっそく新生徒会役員で専門委員会を運営しました。

Photo_4


これから生徒会がどんな動きをして、
どように学校をワンランクアップさせていく楽しみです。
ご期待あれ!
少しずつ体調の優れない生徒が出始めたなぁ~心配だなぁ~
と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年10月28日 (月)

生徒会。

先日引継の予定でしたが、
本日の昼休みにそれぞれが引き継いだようです。
その後、明日のスマイル朝会の予行です。

Photo


旧生徒会役員が中心となって
「はい、こっちに並んで」
等の指示を出していました。
全て自分たちで動いてやっていました。
素晴らしいです。





YouTube: 生徒会任命式 予行 生徒だけで

最近、雨予報で晴れ、晴れ予報で雨・・・
いったいどうなっているんだろぉ~
と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年10月25日 (金)

再発見!田検中校区。(自転車遠足)

「楽しかったです。」
最後の生徒たちの感想です。
自転車遠足で、校区内芦検・田検・石良集落を散策しました。

Photo


ゴミも拾いながらの散策です。
結果、このゴミの差で3年生グループが優勝しました。

Photo_2


非売品のペンと図書カードの景品がありました。
ほとんどのグループが高得点でした。
地域の発見を発表すると、初めて知ることがありました。

Photo_3


雨が心配された遠足でしたが、
何とか曇り空で30分遅れでスタートしました。
スタート前は、どの集落から回るか作戦タイム。

Photo_4


1年生のグループは、
いきなりハプニングが・・・

Photo_6


30分送れてのスタートになりました。
集落に着くと
「いつ来るのかわからなくて、待ちくたびれたよぉ~。」
と楽しみにされている様子が伝わってきました。
集落によっては、放送をきいてとてもたくさんの方々が迎えてくださいました。

Photo_5


それぞれいろいろな交流があったようです。

3


Photo_7


ひいおばあさんにいろいろ聞いた生徒も。

Photo_8


旅行者の写真を撮った生徒も。

Photo_9


ころんでしまった生徒もいました。

Photo_10


いくつになってもお菓子はおいしいものですね。
今朝は、送り節もありました。

Photo_11


かなり上手くなったようです。
今日は朝から地域にどっぷり浸かった一日だったなぁ~
と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年10月24日 (木)

ラスト委員会。

今日で生徒会引継でした。
1年間、生徒会役員はお疲れ様でした。
本日は、最後の委員会で反省をしました。

Img_2625


Img_2626


正式な引継式は、来週のスマイル朝会です。
どんな反省が聞けるか楽しみです。
明日は遠足ですが、朝から雨、雨、雨・・・
明日は止んだらいいなぁ~
みんなてるてる坊主作れよぉ~
と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年10月23日 (水)

第1回リハーサル。

「セリフを覚えていませんでした。」
「役者とのあわせが足りませんでした。」
「役者とタイミングを合わせる必要があります。」
「道具や衣装が全然足りませんでした。」

Img_2621


構成劇の第1回リハーサルでした。
各班の責任者の反省です。
20分ぐらいの劇を36~38分かかりました。
思ったよりは短かったのですが、
上の反省にあるように、リハーサル?って感じでした。
しかし、終わってからすごかったです。

Img_2623


「休憩して、六時間目の始まりで始めよう。」
と声を掛けましたが、その場で生徒同士の打ち合わせが始まりました。
続くこと30分近く。

Img_2624


自分たちでアイデアを出しながら、試行錯誤&創意工夫していました。
私はこの瞬間がたまらなく好きです。
生徒主体になる瞬間です。
これからどのように作り上げていくかとぉ~てっも楽しみだなぁ~
と思いつつ今日のブログを綴じます。