プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター

« いろいろな世界。 | メイン | 豊かな表現力を生かして。 »

2021年7月 9日 (金)

慌てないこと=自分の命を守る。

今日は午後から,救命救急法の講習会でした。
瀬戸内海上保安庁の4人を講師に迎えました。
名柄小中学校との合同実施でもありました。
まずは,体育館でAEDの使い方と心臓マッサージ等のやり方でした。

Aed_1


声かけから練習でした。
心臓マッサージは力がいるので苦労している様子でした。
毎年やっている3年生は,かなり覚えていてスムーズでした。
最後に田検中と名柄中の3年生のまとめの劇?でした。

Aed


演技も上手でしたが,心臓マッサージやAEDの使い方,心臓マッサージの交代のスムーズさはさすがでした。
家庭教育学級も兼ねていたので,保護者の方々もいらっしゃいました。
保護者の方々は,かなり上手でした。
海が近い宇検村では,AEDの使い方や心臓マッサージの方法を知っているのは必須です。
そうすればいざという時に慌てずに対応できて命を守れます。

6校時は,プールでの実習でした。
まずは,力を抜いて浮くことに挑戦でした。
プールで浮くのはなかなか難しいようでしたが,上手な生徒もいました。

Photo



ペットボトルを使って浮く練習では,ペットボトルの威力を知りました。
みんな上手に浮けていました。

Photo_2



ペットボトルを投げて人命を救助する練習も行いました。
驚いたのは,1本のペットボトル(2リットル)で5人救助できたことです。
もちろん救助される方も浮き方を知らないといけませんでしたが・・・。
海へ行くときは,水を入れたペットボトルを持参しましょう。
実は,結び方がペットボトルを上手に飛ばすカギだそうです。
ここでも「慌てない」それが命を救います。という話でした。

今日は,灼熱の中での訓練でした。暑い,暑い宇検村でした。しかし,プールに入れた?4人の先生方は,すっきりして気持ちよかったようです。

9


明日は,校内弁論大会と音楽発表会です。
詳しくは,下のファイルを御覧ください。
benronongaku.pdfをダウンロード
午後からは,親子料理教室もあります。盛りだくさんの土曜になりそうです。
katei.pdfをダウンロード