プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2021年2月 | メイン | 2021年4月 »

2021年3月

2021年3月18日 (木)

今年度最後のALT=お別れ。

「みなさんは最高の生徒でした。別れるのが寂しいです。
アメリカで大学に行き勉強します。みなさんも頑張って。」
今朝のスマイル朝会は,ALTの先生とのお別れ会でした。

Photo

アメリカへ戻って,自分の興味のある勉強をするそうです。すごいですね。

1年生の最後の授業は,過去形でした。

1

ペアでALTの先生の質問に解答し,ポイントを競うゲームでした。
いつもながら,楽しく新しいことを学んでいました。

2年生は,受身の形の学習でした。

2

写真を使用したり,英語を使った受け身形のゲームをしてポイントを競うゲームをしたり,ALTの先生の準備は本当に細やかで,生徒が楽し,学べるものばかりでした。
私たちも別れが寂しいです。

今日は,蒸し暑い1日でした。雨がふるのかなぁ~と思う宇検村でした。

18

2021年3月17日 (水)

新たなスタート。

「そろそろあの生徒が来るから,生徒玄関開けて,電気つけないと。」
今朝一番に思ったことです。
そこでふと「昨日卒業したんだった・・・。」と思い出しました。
少し寂しくなりました。

昼休みのこと。
2・1年生がビデオ片手に行動していました。
「何してるの?」と聞くと,
「新入生のオリエンテーションの準備です。」
生徒は新しいスタートを切っていました。
その様子を写真に撮ろうと後から行くと・・・。

Photo

終わっていました。
ということで,終わった様子です。

放課後のこと。
小学生が部活動体験に来ていました。

Photo_2

ここでも新しいスタートが切られています。
朝は少し寂しい思いもしましたが,
来年度どんな学校になるかさっそく楽しみになりました。

今日は,昼間暖かくて場所によっては,28℃。座っていても汗が出てくる天気の。宇検村でした。もうすぐ海に入れますね!

17

2021年3月16日 (火)

第73回卒業式。

晴天と暖かい天気の中,第73回卒業を挙行できました。

Photo

今年は,女子7人の卒業でした。
呼名のときの返事も大きく,最後まで立派な態度の3年生でした。

Photo_2


答辞で卒業生,在校生,保護者,教職員など
会場の人達が涙ぐみました。
いろいろあった3年間を思い出したことでしょう。
最後は卒業生だけの合唱でした。
7人だったけど,7人だったからこそ素敵な合唱でした。

3


最後の学活でも生徒・保護者・教員一体となって,感動だったようです。

Photo_3


卒業生のみなさん,本当に卒業おめでとうございます。
これからも「Let it be」で顔晴れ。応援しています。

ちあみに,明日の合格発表も楽しみですね。

今日は,卒業式を祝うにふさわしい気持ちのいい天気の宇検村でした。

Image3

2021年3月15日 (月)

最後まで活躍したけど,いよいよ明日は卒業式。

「辰巳小学校のみなさん,うがみんしょ~らぁ~ん。」
今日は,東京都の辰巳第二小学校の4年生と
田検中の3年生がZOOMを使って,オンラインで交流しました。

Photo

これは,本校が(株)ユニクロからマスクの提供を受けたので
(株)ユニクロが主催して行われたものです。
辰巳第二小学校からは,「分散登校」や「自然環境」等の発表がありました。
「奄美大島にはどんな生き物がいますか?」という質問に
「アマミノクロウサギやハブなどの天然記念物がたくさんいます。」
と答えるなど,少しの時間でしたが有意義な交流ができました。
3年生は,卒業式の前日まで大役を果たしました。

その後は,卒業式予行でした。

Photo_2

少しだけ練習して,予行をしました。
ほぼ修正することがなかったです。
明日もバッチリで,素敵な卒業式になることでしょう。

午後からは,1・2年生は卒業式の準備でした。

Photo_3

テキパキと動いたので,会場がすぐにできあがりました。
3年生は,最後から2番目の学活でした。
通知表やアルバムなどを受け取りました。
アルバムの中身を見て,笑い声がよく聞こえていました。
明日はいよいよ卒業式です。
最後の行事&最後の授業を全員しっかりとした態度で受けて,
素敵な卒業式になることと思います。
本年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,
縮小開催&入場制限を行っています。
御理解と御協力をよろしくお願いします。

今日も1日晴れて暖かく,上着がそろそろいらないかなぁ~と思う天気の宇検村でした。(朝はひんやりしていましたが・・・。)

15


2021年3月12日 (金)

それぞれの1日。

最近1・2年生の授業(5教科)を覗くとシーンとしています。
それは・・・
高校入試の問題にチャレンジしていることが多いからです。

2


2年生は,国語の過去問に挑戦していました。
なかなかできるようです。

給食時間は,栄養教諭の先生が来られて
「成長期の骨に必要なこと」を話してくださいました。

Photo


「骨が伸びる=背も伸びる」だそうです。
骨のためには,牛乳を飲んでカルシウムを摂ることを学びました。

5・6校時,3年生は教室のワックスがけをしていました。

3


お世話になった校舎へ感謝の気持ちを込めてワックスをかけました。
いよいよ火曜日は卒業式です。

同じく頃,1・2年生は職場訪問学習のまとめをしていました。
絵日記風にまとめるということで,一生懸命取り組んでいました。

Image0_2


なかなか素敵な仕上がりになっていたようです。

今日はくもり→雨→くもり・・・。温かな1日の宇検村でした。

Image4


ちなみに,先生方はみんな元気でした。

2021年3月11日 (木)

晴れ晴れした笑顔と。

3年生が学校に帰ってきました。
晴れ晴れした顔と笑顔で。
一段落したことでしょう。

さっそく今日から卒業式の練習も始まりました。

Photo


大きな声で返事をしていて,素晴らしいなと思いました。
きっと素敵な感動ある卒業式になることでしょう。

午後からは3年生を送る会でした。
今年は,バレーボールとソフトボールを行いました。

Photo_2


バレーボールは,3年生VS1・2年生。3年生VS先生方でした。
結果は・・・3年生の全勝でした!

ソフトボールは,ごちゃ混ぜチームで構成されました。
チーム「ピノ」VSチーム「パピコ」。
ずっとチームピノが優勢でしたが,最終的にはチームパピコの勝利!
バレーボールとソフトボールの間,全員が晴れ晴れした顔と笑顔でした。

最後にお別れのセレモニー。
1・2年生の代表がそれぞれお別れの言葉を。
「先輩たちのようになりたい」という言葉でした。
1・2年生手作りの色紙も渡しました。

Photo_3


最後に3年生一人一人の言葉。
「先輩らしいところはなかったけれども・・・」や
「何か感じ取ってくれていたのなら嬉しい。」,
「一緒に行事や活動ができて嬉しかった,これからの田検中を頼みます。」
などの言葉が並びました。
どの顔も晴れ晴れ。
今日は3月11日。東日本大震災から10年でした。
会の途中で黙祷も捧げました。
生きている幸せを十分に感じ,晴れ晴れした顔と笑顔で活動した半日だったと思います。
素敵な時間をありがとう。

今日は,晴れて日差しが強く,夏を思わせる気候の宇検村でした。

11_2


先生方が明日元気に学校に出勤できるか心配です。

2021年3月10日 (水)

2日目終了&伝統に触れた1日。

公立高校入試の2日目でした。
朝から職員室では新聞で昨日の問題を見ながら
あーだ,こーだの話で盛り上がりました。
と同時に,「できたのかなぁ~!?」とも・・・。
何はともあれ2日目終了しました。
今日も何事もなく終わったようです。
後は結果を待つのみ!17日(水)が合格発表です。

1・2年生は,「夢おりの郷」で奄美の伝統産業である大島紬について学習しました。
午前中は泥初め体験をして,午後からは大島紬ができるまでの工程を学習しました。

泥初めは,まずはデザイン決めからです。
洗濯ばさみや輪ゴムなどを使って自由にデザインを決めました。(美術)

Photo


次にテーチギ(シャリンバイ)の液体で染めていきます。
この段階では,まだ赤茶色が強い色に染まります。

Photo_2


最後に,敷地内にある泥田で泥に染めて終わりました。
テーチギと泥の化合で黒くなるそうです。(理科)
奄美の泥は鉄分が豊富なんです。

Photo_3


先にできあがり写真を!

1


2


個性あるデザイン画多くて,お気に入りの1枚になったのではないでしょうか。

午後からは大島紬ができるまでの工程の説明でした。
先に言っておきますが,この工程を知ると大島紬の価格に納得です。
たくさん工程(30~40工程あるそうです)があるので,一部のみ紹介です。

まずはデザインを描いていくようです。
基本的に点でつくるようで,今はコンピュータでやりますが,
昔は一つ一つ点を打っていたと考えると・・・。
更に,点対称と線対称を組み合わせたデザインだそうです。(数学・美術)

Photo_4

コンクールに出品したデザインは,本当にすごかったです。

色を実際に1本1本染めていく作業も体験しました。
大島紬の特徴は,糸を染めてから機織りをしていくところだそうです。
次に機織りです。
80代の方もいて,機織り職人は高齢化と後継者不足が課題だそうです。(社会)
若手の人材育成の取組もしているようですが。

Photo_5

生徒は結構質問をしているようでした。
周りを囲み見入っている姿もありました。

最後に大島紬の柄の説明もありました。
有名な龍郷柄や秋名柄の他,グランプリを獲ったデザインも見ました(一反が480万円)。
その他,白大島や喜界島で作られている大島紬など
大島紬といってもいろいろな柄があると知りました。

Photo_6


細かく繊細で,丁寧な作業が多くて驚きの連続でした。
どの学校の先生も「これはこの価格になるはずだ。」と話していました。
とていっても説明では,
「大島の機元で買うと,内地の3分の1程度の価格で買える。」そうです。
少し興味が湧きました。

今日も奄美は晴れて気持ちのいい1日でした。絶好の泥初め日和でしたね。

10


2021年3月 9日 (火)

1日目無事に終了。

公立高校の入試1日目でした。
何も起らないとは思っていますが,
朝全員が何事もなく入試に向かったこと。
お昼過ぎ,何事もなく入試が終わったこと。
これを聞くまでは,何か落ち着きません。
今日は,引率の先生から連絡があり,
「無事に終わった。」
ということでした。よかったです。
できたかどうかはわかりませんが・・・。
今まで顔晴ってきたので,大丈夫でしょう。
明日は,社会・数学・面接です。
力を発揮して欲しいです。

明日は1・2年生は,職場訪問学習で「夢おりの郷」へ行きます。
泥初め体験と紬のできる工程を学習します。
楽しみですね。
持ってくる物等は,下のファイルで確認してください。
shokuba.pdfをダウンロード

奄美の魅力を存分に感じる1日になるといいなと思います。

今日は,暖かく晴れが続くと思いきや,昼に突然の雨・・・。すぐに止みましたが・・・。
南国らしい天気の宇検村でした。

Photo


2021年3月 8日 (月)

顔晴れ中学3年生。

明日はいよいよ公立高校の入試です。
6校時,3年生は直前指導でした。
校長先生の話や,注意事項の確認などを行いました。

Photo

受験番号を書いたり,健康チェック表(2日間提出)を書いたり
緊張した面持ちでした。
帰るときはニコニコ笑顔だったので,明日と明後日は大丈夫でしょう!
自分の実力を信じて,顔晴れ!中学3年生!!

1年生は,ALTの先生と過去形の不規則変化を勉強していました。

Photo_2

工夫してノートをとる生徒もいました。2年後に向けて顔晴れ。

5校時は,2・3年生合同体育でバレーをしていました。
最後は,15点マッチの試合をして白熱していました。
ジュースの末,3年生が勝ちましたが3年生を送る会ではどうなるか!?楽しみです。

今日は午前晴れていたので1日晴れるのかなぁ~と思っていたら,午後から雨が降った宇検村でした。

8


2021年3月 5日 (金)

料理に,卒業制作に。

お手軽料理!
今日は,先日収穫したジャガイモを使って,
1・2年生がジャーマンポテトを作りました。

Photo

家庭科の先生に作り方を聞くととても簡単で,
今度作ってみようかなぁ~と思いました。
じゃがいもをキレイに洗って,切って水につける。
その間に,フライパンでベーコンをカリカリになるまで炒める。
ベーコンを一旦取り出し,ジャガイモを炒める。
塩・こしょうで味付けして,ベーコンを混ぜてできあがり。
美味しかったです。
生徒も「家で作ってみよう。」と言っていました。

3年生は同じ時間に,司書の先生から色紙?を守る
カバーシートの貼り方を習っていました。

3

美術の制作の一環らしく,卒業製作でした。
どんな作品に仕上がったのか?楽しみです。

今日も晴れてポカポカ1日の宇検村でした。
梅次郎桜を是非見に行ってください。

5