プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰,湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R5年 生徒数25人,学級数4,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月25日 (金)

よいお年を。

本日から冬休みに入りました。
長期休業になると学校の時間は,ゆっくりのんびり流れているような気がします。
朝はバレー部が部活動に勤しんでいました。
昼は,3年生が来て勉強・・・ではなく絵を描いていました。
午後からは,田検保育所の先生方いらっしゃって
明日の学習発表会の準備をしていました。
(学習発表会は,入場制限があります)

今日は晴れて,とても暖かい一日の宇検村でした。

Image0_004


本日で年内のブログを最後にします。
本年もありがとうございました。
来年も田検中ブログをよろしくお願いします。
皆様,よいお年を。

2020年12月24日 (木)

充・実・感・・・。

本日無事に2学期を終えられました。
終業式では各学年の代表があいさつをしました。
体育大会,文化祭,一日遠足,ロードレース大会など充実していたようです。
「周りを見て行動する。」
1年生の反省であり,3学期の目標だそうです。

Photo


「手伝いをして,将来に生かす。復習をしてテストに余裕をもって臨む。」
2年生の代表の目標です。

Photo_2


「受験生として過ごし方を工夫して,体調管理もしっかり行う。高校生の自分をイメージしながら過ごす。そして,勉強を頑張る。最後の学期なので,時間を有意義に使いたい。そして,コロナに負けるで頑張りたい。」
3年生の代表はたくさんのことを話しました。

Photo_3


校長先生からは,「死ぬな」の合い言葉の話がありました。
生徒指導の先生からは「特に金銭面に気をつけること。」と話がありました。
学習指導の先生からは「1日で多くのことを忘れるから復習をしっかりして,睡眠もとりましょう。」という話がありました。

学活では,
「あ~今日は家に帰るの嫌な日なんだよなぁ~」という声も聞かれましたが,

3

担任の先生から一人ずつに通知表が渡されました。

何はともあれ無事に2学期が終わりました。ありがとうございました。
これも保護者や地域の方々の支援のおかげだと思います。
2021(令和3)年も田検中を,田検中ブログをよろしくお願いします。

今日は一日中雨でしたが,暖かい一日の宇検村でした。

1224


「Merry Christmas.」

2020年12月23日 (水)

So This is Christmas。

6校時にChristmasコンサートが開催されました。
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため無観客で行いました。

Christmas

朝歌や音楽の時間,放課後等に練習した成果を生徒達は発揮しました。
「ちゃんと弾けるか心配なんですよぉ~。」
と言っていた生徒らも少しミスはありましたが,上手に弾いていました。

Christmas_2

子どもたちの力ってすごいなぁ~と改めて思いました。
Christmasコンサートができる宇検村は平和だなぁ~と思いました。

Christmas_3

保護者の方々にもビデオを観ていただく機会があったらいいなぁ~と思います。
「War is over. Merry Christmas & Happy new year.」

今日は朝から天気が良く,少し身体を動かすと汗ばむ陽気の宇検村でした。しかし,明日はまた雨・・・。

1223

島に,シマに誇りと愛着を。

問題です。
「12月25日は何の日でしょうか?」
そう,「Christmas。」というのは,一般的な答え。
奄美にとっては・・・。

Photo

日本に復帰した日です。
1953(昭和28)年12月25日。
奄美の人々の思いが実った日です。
昨日の6校時は,「奄美の復帰運動」について全校で学びました。
黒糖の話の復習から入り,たっぷりと復帰運動について学びました。

Photo_2

教科書には少ししか載っていない歴史。
しかし,奄美の人にとっては語り継がなければならない歴史。
通史も大事ですが,奄美の,地域の歴史も大事。
奄美の人々の思い(「学問ど~」など)を知った時間でした。
そんなことを考えた1時間だったのではないでしょうか。

2020年12月22日 (火)

お正月を飾ろっ。

「いやぁ~もうちょっと右じゃない。いや,前だ。」
「梅の花ってどれですか?」
3・4校時はこんな意見を交わしながら,2年生が門松作りをしました。

Photo

技術の時間に行いましたが,花木の名前を知らなくて・・・。
大自然の中に住んでいるはずなのですが・・・。

2つの班に分かれて製作を始めました。

Photo_2

男子が花の飾り付けにこだわっていたのが,印象的でした。

Photo_3

「う~ん,なんか違うなぁ~。」と言いながら,
試行錯誤していました。
最後は,「雰囲気」と「センス」に任せてできあがりました。

Photo_7


Photo_8


学校の正門が一気に華やかになり,お正月モードになりました。
2学期も登校日は後2日。
大きな病気やケガがなく,
全員揃って終業式が迎えられるといいなぁと思います。

今日は久しぶりに長時間陽が照って暖かい一日の宇検村でした。

1222


2020年12月21日 (月)

Merry Christmas と Happy New Yearとテレビ。

「よいお年を。Merry Christmas & Happy New Year」
今日は年内最後のALTの先生の授業でした。
ALTの先生が授業終りと帰り際に言った言葉です。

Photo_2

アメリカのChristmasやプレゼント交換?,Christmasワードサーチなどをして締めくくりました。

先日お知らせしていた。
KKBのニュースですが,昨日昼前のニュースだったようです。
油断していました。すみません。
動画をアップしますが,見られなかったらすみません。
news16_20201220.mp4をダウンロード
生徒2人のインタビューもバッチリです。
連絡が遅くなりすみません。

赤い羽根共同募金の田検中分を宇検村社会福祉協議会へ渡しました。
総額5,085だったようです。

Photo_3

有効に使われることでしょう。

今日は朝から曇って気温が上がらず肌寒い一日でした。明日は暖かいかな?

1221

2020年12月18日 (金)

ありがとうございます。

花名:クレオメ
和名:セイヨウフウチョウソウ(西洋風蝶草)
どんな花が咲くか知っていますか?

Photo

宇検村元教育長の重枝和洋先生から苗をいただきました。
ありがとうございます。
用務員さんと養護教諭の先生が,それをプールの角の花壇に植えてくださいました。
一年草で,原産地は熱帯アメリカ,開花期は7月~ 10 月上旬です。
1学期から2学期にかけて見頃を迎えるのでお楽しみに!

今日も曇っていましたが,比較的暖かい1日でした。

1218


2020年12月17日 (木)

一年後のために。

「神村学園」「鹿児島商業」「大島」「奄美」「樟南」「鹿児島」
共通するものは・・・。

Photo

高校の名前ってことですね。鹿児島の人には簡単でしたね。
6校時,2年生は「高校調べ」の発表の時間でした。
本日までそれぞれ興味をもった高校を調べました。
原稿は見ながらでしたが,かなり詳しく説明しました。
全員,先生方や同級生からの質問にスムーズに回答しました。

Photo_2

一年後は進路選択です。
今回の調べ学習や発表を生かして納得いく進路選択をしてほしいです。
もちろん勉強も頑張ってくださいね。

日が照ると暖かいですが,「寒い。」がみんなの合い言葉のようになっている田検中でした。

1217


2020年12月16日 (水)

緊張の冬。いよいよ本番へ近づく。

Photo

何をしているのか!? 3年生の6校時は面接に向けた取り組みが始まりました。 いよいよ受験・受検本番へ向けて本格的です。 毎年,私立願書を書いて,面接練習が始まると さらに3年生の顔が受験モードになります!なるはずです! 今日は面接の質問に対する回答を考えました。 冬休みなどを使って,保護者や親戚の方の指導・助言がもらえるといいですね。

2年生は,というか1年生も,
美術は風景画に取り組んでいます。
宇検村の自然を画用紙に思うがまま描いていっています。

Photo_2

それぞれが色彩まで工夫して描いています。
先輩たちはとっても上手だと思います。是非,真似をしてほしいです。

今日も1日雨と曇り,昨日より肌寒かったです。朝は12℃まで下がった宇検村でした。

1216


しかし,学校はいろいろなことが起きるなぁ~と思います。
あと少しで2学期も終わります。みんな頑張ろう!

2020年12月15日 (火)

ひょ~しょぉ~っじょぉ~っ。

今朝はスマイル朝会でした。
ほとんどが表彰で終わりました。
ロードレース大会の男女1位~3位の生徒。

Photo


男女躍進賞の生徒。

Photo_2


統計グラフコンクール佳作の生徒。

Photo_3


統計グラフコンクールの学校賞(盾つき)。

Photo_4


村読書感想文コンクールの特選と入選の生徒。

Photo_6


たくさんの表彰で田検中生徒顔晴っているなぁ~と思います。
顔晴る人が多い集団って素敵ですね。

この後,防寒着の着用について生活美化委員の生徒が説明をしました。

Photo_5

Image6