プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月19日 (月)

分類できるかな?字は丁寧に書けた?ワインを・・・。

「魚類,両生類,ハチュウ類,鳥類,ホニュウ類に分類しよう!」
2年生の理科です。
それぞれの特色について,先生から説明を受けた後,
たくさんの生き物を分類しました。

2

さて,次の2つの生物はどれにあてはまるでしょうか?
1つ目,カモノハシ。

Photo

2つ目,ジュゴン。

Photo_2

どうでしょうか?(正解は一番下にあります。)

3年生は,書道をやっていました。
最近,全学年の国語は書道です。

3

さすがに墨で顔を真っ黒にする生徒はいませんが,字は丁寧に書けていますか?

Photo_3

「どの皿の火がつくでしょうか?(エタノールが入った皿)」

1

金曜日の話ですが,1年生の理科は蒸留について勉強していました。
ほとんどの皿に火が付きました。

ワインを蒸留して,エタノールを得ていました。
ワイン好きの私は特に興味がわきました笑(飲んでいませんよ)
フラスコに残ったワインは,不思議な臭いがしましたね。

1_2

今日は1日曇り空。湿気は多いけど,涼しくなった宇検村でした。(最高?27℃)

1019

冒頭の問題の答え。
カモノハシ・ジュゴン=ホニュウ類でした。正解しましたか?

2020年10月16日 (金)

美味しい,美味しい!?

豊作!

Photo_2

田城農園で冬瓜を栽培していますが,それが今実りまくっています。
今日はなんと24個も収穫!
全生徒&全職員に配ってもまだ余ります。豊作です!
持って帰りたい人は持って帰りました。
冬瓜(しぶり)を食べたことのない生徒もいるようです。
家庭でどんな料理になるか楽しみです。

ちなみに,今日から2年生は技術の授業スタートです。
栽培の授業だったので,2年生が収穫しました。
お疲れ様。

Photo_3

それにともない1年生も,家庭科の授業がスタートしました。

Photo_4

さっそく調理実習です。
奄美の郷土料理といわれる油そ~めん!
奄美では小麦が穫れないのになぜ?
それは明治時代と関係があるそうです。
薩摩の人々と物々交換をして手に入れて,工夫していたようです。

さて,調理ですが・・・包丁を使う姿がかなり危なっかしくて・・・
それでも,先生の指導でできあがりました。

Photo_5


Photo_6


さて,どちらが美味しそうですか?
私も試食しました。当たり前かもしれませんが,
次の写真から味を想像してください。(ヒント:水をもっています)

Photo_7

先生の作った油そ~めんが一番美味しかったです笑

今日は,太陽が出ると日差しが強かったのですが,湿気がおさえられて過ごしやすい1日の宇検村でした。

1016

教室の扇風機も片付けました。


2020年10月14日 (水)

今日も1日頑張りました

「釘打ちをしっかりやりました。」
「切るところを間違ったけど,修正できた。」

1


など,1年生の技術の木工作品がやっと90%完成しました。
自分で頑張ったところを発表したり,お互いの作品を鑑賞しました。
後はニスを塗るだけです。
友人同士助け合う姿も見られました。

1_2

「友だちに手伝ってもらって完成できたのでよかったです。」
という感想の発表もありました。

苦笑いを浮かべながらマット運動や跳び箱運動に取り組んでいたのは2年生。

Photo


2年生は,倒立前転や側転,飛び込み前転などに取り組んでいました。
上手くできたときは「やった。」という表情で,
上手くできなかったときは苦笑いを浮かべていました。
先生がタブレットで動画を撮りながら指導と助言をしています。
中には,キレイに側転をしている生徒もいました。

2

発表会がどうなるか楽しみです。

3年生は,いそいそと彫り彫りしていました。

Photo_2


刻印を作っています。はんこ押してあるので,仕上がりもわかりますか?
刻印の部分は終わって,装飾に入っている生徒もいました。

Photo_3

手を真っ白にしながら,集中して彫っていました。私が写真を撮ったのにも気付いていないようすでした。

今日は朝は晴れて涼しく,サシバの声も聞こえてきましたが。徐々にサシバの声も姿も見えなくなるくらい暑くなった宇検村でした。

1014


※ 今日はサシバがゴールポストに止まっていました。かっこよかったぁ~。

2020年10月13日 (火)

今年も帰ってきました。

「ピックイ~。」
この鳴き声が田検中に帰ってきました。
そう,サシバです。
「あれっ?サシバですよ。」
職員室で昨年からいらっしゃる先生が気付きました。
「どこ,どこ,どこ?」
電柱の上にいました。

Photo


スマホで頑張ってみましたが・・・。
一番近くて,グランドに下りてきました。すぐに飛び立ちました。
撮れませんでした。次回をお楽しみに。
自然豊かな宇検村を感じることができました。

今日は朝から嬉しい報告です。
以前もブログで紹介しましたが,男子バレーボール部(朝日中と合同)が
徳州会旗で優勝しました。その表彰が全校朝会で行われました。

Photo_2


今チームは,全国大会出場を目指しているそうです。
校長先生からは「過ちて改めざる これを過ちという」について話がありました。
中間テストの反省をしっかりして,次につなげてほしいです。

文化祭練習も順調に進んでいます。
3年生は台本を見ずに劇をやっていました。
さすが3年生です。1番早い進みです。楽しみです!

3

今日は,1日晴れましたがサシバの訪れが秋をつげるように,
湿度が低く過ごしやすい1日の宇検村でした。

1013

朝からキレイな青空が広がりました。

2020年10月12日 (月)

県民週間(11月1日~7日)是非学校へ

カタカタカタ・・・。シーン。
5校時パソコン室に行くと,3年生がパソコンと向き合っていました。

3


今日で3年生の技術は終りでした。次回から家庭科です。
中学校でもプログラミングの勉強をしました。

2年生は,数学のテスト返却が行われていました。

2


先生だけではなく,生徒も先生役をしていました。
次は同じ間違いをしないようにしてほしいですね。

1年生は体育でマット運動&跳び箱でした。

1


クルクル回っていたり,跳び箱をピョンピョン跳んだりしていました。
少人数ならでは,たくさん練習できていました。

11月1日~7日の県民週間のお知らせポスターです。
postar.pdfをダウンロード


今日は晴れて暑い1日の宇検村でした。

1012


2020年10月10日 (土)

新生徒会長は誰に。

「新しい風を田検中に・・・。」
「先輩たちのように・・・。」
「さらなるワンランクアップを・・・」
「だれもが味方したくなるような田検中・・・」
今日は,土曜授業で3校時に生徒会立会演説会並びに役員選挙が行われました。

はじめに,生徒会長が自分の思いを話しました。
立会演説会並び選挙が大切だと伝わったと思います。

Photo


立会演説会は,7人(1年生:3人,2年生4人)の立候補者が演説を行いました。

Photo_2


話した内容は,冒頭にあります。

さあ,いよいよ投票です。
本校は,村の瀬挙管理委員会から実際の選挙で使われている
記載台と投票箱を使って行われます。

Photo_3

記載台で真剣に考えている姿がありました。

Photo_4

立候補者ももちろん投票します。 誰が新生徒会長になるか楽しみですね。結果は後日です。

選挙期間中に,ポスターを作ったり,垂れ幕を用意したり
会の運営をしたりした,瀬挙管理委員のメンバーです。

Photo_5

実力テストと体育大会,駅伝大会,文化祭の準備と重なりましたが,
選挙の運営はスムーズでした。お疲れ様。
新しい生徒会長がさらに田検中をワンランクアップさせることでしょう!

今日は,蒸し暑く雨が降ったり,晴れたりの宇検村でした。

1010


遅くなりました。

本日学校は,土曜授業です。
様子は後ほど紹介します。

遅くなりましたが,学校だよりを掲載します。
是非,ご覧ください。
tagusuku.2020.9.pdfをダウンロード

2020年10月 9日 (金)

解・放・感。それとも現実味?。

「金曜日休校にならないんですか?」
「えっ?ならないでしょ?」
「え~っ。そうなんですかぁ~~~~。」
「テスト延びるけどいいの?」
「いや,それは・・・土日ゆっくりしたいです。」
なんてやりとりを水曜日にしました。
今日で中間テストが終わりました。

3回目のテストに挑んだ1年生。

1

カメラ目線の生徒もいた,余裕の2年生。

2

受験に向けてそろそろ真剣になってきた!?3年生。

3

4校時からは,解放感に浸ったことでしょう!
しかし,同時にテスト返却も始まったようで・・・
結果はどうだったんでしょうか?
保護者の方々は,御家庭で確認してください。

保健体育は現在,全学年器械運動(マットや跳び箱など)をしています。

1_2

今日は1年生でした。
それぞれが課題をもって取り組んでいました。

3年生劇は,学校を舞台にしたものです。

3_2


台詞は覚えていませんが,立ち位置や身振り手振りなど進んでいるようです。
これからさらに成長することでしょう!!本番をお楽しみに!

朝は少しバタバタしたので,昼の学校と空の様子です。
今日は,まさに台風一過。
晴れて暑い1日の宇検村でした。

109

2020年10月 8日 (木)

台風14号(チャンホン)とテストとセミと。

「先生,二次関数って・・・ですよね?」
朝,先生を見つけると3年生が話しかけていました。

今日から中間テストが始まりました。

Photo

それぞれ準備をしてきたと思いますが,どうだったでしょうか?

シャーペンなどを動かしながら真剣に考えている生徒,
頭を上や下にゆっくり動かして一生懸命思い出そうとしている生徒,
問題が終わったからなのか,わからないのかで,ボーッとしている生徒

など,様々な生徒の様子が見られました。

果たして結果はいかに!?
終わったので,結果は紙のみそしる・・・。
神のみぞ知るですね。今日は明日に備えましょう!

今日は台風14号が奄美に接近しました。
学校もどうなるか心配されましたが,通常通りテストや授業を行いました。
ふと,校舎から体育館への渡り廊下を通ると・・・

Inkedinked_li

セミ(ハエではありません)が避難してきていました。
何かホッとしたし,可愛いなと思いました。

今日は朝から突風が吹き,雨が降る1日の宇検村でした。

108

昼からは風も雨も弱くなりました。

2020年10月 7日 (水)

台風14号(チャンホン)接近中でも顔晴る。

「先生,3年○○ ○さん三点倒立ができました。
これはもうブログに載せるしかありませんね!!!」
と3年生に言われ,冒頭にもってきました。
ちなみに写真はありません。笑(本当にできました。)

3年生は社会の話です。

3_2

内閣(行政)について勉強していました。
今日は最後の方の「行政改革」ついてでした。
公務員の仕事を増やすべきか,減らすべきか?
そうなったとき,メリットとデメリットは?
大人でも難しそうなことを考えていました。
みなさんなら何と答えますか?

2年生は美術の話。

2

紙粘土を使って,フォトフレームの飾りを作っています。
貝殻を使ったり,芋を作ったり,ケーキを作ったり,
戦闘機を作ったり,レゲエ風にしたり,マイペースで進めて白枠だったり・・・。
なかなか楽しそうなフォトフレームができそうです。

1年生は技術の話。

1

以前,木工で作品を作っていることを紹介しました。
それがほぼ完成しました。
ペン立てつきや,マガジンラックなどなどです。
完成版は,文化祭で確認してください。

各学年,「金曜日休校になるかなぁ~。」と思いながら
台風に負けずに顔晴った田検中生でした。

午前は晴れていましたが,午後は雨と風が強くなった宇検村でした。

107


ちなみに,校長先生は1日様々な天気予報とにらめっこをしていたようです。
台風14号(チャンホン)来ないことを祈ります。