プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2020年3月 | メイン | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月30日 (木)

暑くなってきました

「何となく気付いたので,やっています。」
3年生が給食を食べた後,
下校前に学年の花園に水掛けをしていたので声をかけました。

Photo


田検中には今たくさんの花が咲いています。
お近くの方は是非見に来てください。

Photo_2


今週,日中はだいぶ暑くなってきたので
夕方になると花がしおれていることもあります。
だから,朝だけではなく,夕方の水掛けも必要になってきました。
グランドの雑草たちも少しずつ元気になってきました。

今日はだいぶ夏らしい空になってきた宇検村でした。

Image2


2020年4月28日 (火)

子どもたちにも少し疲れが・・・

「さすがに集中力が切れてきました・・・。」
「頑張ってよぉ~!」「はいっ!」
今日は子どもたちとこんな会話をしました。
学校開放5日目。
さすがに自主学習のみでは疲れてきたようです。
それでも静かに頑張っているところは
本当にすごいなぁ~と思います。

しかし,マンツーマンで先生が教えることがあります。
もちろん飛沫を避けるために距離はとっていますよ。

Photo


毎日学校に来て頑張っています。
先生もそれに寄り添って頑張っています。

今日は少し脳トレ!?をしてみましょう。
朝のグランドの様子です。

Photo_2


次に,夕方近くのグランドの様子です。

Photo_3


さて,どこが変化したかわかりますか?
夕方のは逆光になっているので見づらいですが
よぉ~く見てください。
(ヒントは左半分です)

ほら,見えてきましたね!?
変化したところが今日,職員が頑張ったところです。

今日も晴れてポカポカ陽気。
もうすぐ夏になるのかな・・・。
そんな宇検村でした。

Image0_003

ゴールデンウィークも不要不急の外出は避けましょう。

2020年4月27日 (月)

今できることを・・・

「AEDの切替と同時に使い方講習もあるのでお願いします。」
すぐに先生方が集まりました。
消防士の方がいらっしゃって
新しいAEDの使い方を学びました。

Aed


変更点は,
①パッドが一体型になり,わかりやすくなった。
②真ん中のパッドの中心部分が心臓マッサージの箇所
③心臓マッサージの強さまで分析して,押しが足りないときは教えてくれる

Aed2


などが大きく変わった点だそうです。
後の操作はほとんど変わっていません。
使わないことが一番ですが,
何か起ったときは・・・。
すぐ対応できるようになっています。
そして,田検中はAEDを生徒玄関前に設置しています。
知っておいてください。

Photo


今日も先生方は環境整備をしました。
花の世話を3人の先生方。

Photo_2


鉢などの置き換えをたくさんの先生方。
さらに,ALTの先生も手伝ってくださいました。
そして,それらから出たゴミを運ぶ軽トラ隊長の事務の先生。
それぞれが「今できること」を頑張りました。
もちろん生徒も自主学習で,「今できること」を頑張っていました。
今日も素敵な田検中でした。

今日は作業をすると汗ばむ陽気でした。

Image3


2020年4月24日 (金)

みんなで環境を整えて・・・

今日ももちろん休業です。
子どもたちは静かな雰囲気の中
自主学習をしていました。
少しだけ運動もしました。
午後からは,
事務の先生は草刈り

Photo


用務員さんは花壇の整備を!
みんなで環境整備を進めています。

Photo_2

さっぱりしたでしょう!?
(ってもとを知っている人しかわからないでしょうが・・・自己満足です笑)

新型コロナウイルスによるピンチを
環境整備のチャンスに変えている田検中です!

今日も晴れて暖かい1日でした。

Image3

田検中の校庭にはたくさん鳥が遊びに来ています!
その様子はまた今度ということで・・・
みなさんもピンチをチャンスに変えて
素敵な週末を!

2020年4月23日 (木)

学校職員も頑張っています!

「これは何年前のかな!?」
「お~これは,スライドのフィルムじゃないですか!?懐かしい!」
今日も休業中。
ということで,学校の大片付けをしました。
今日は特別教室編。
ゴミがたくさんでてきました。
片付けたおかげで明るくなった部屋もあります。
約2時間近く!
先生方も学校の環境整備のために頑張りました。
(写真を撮り忘れるくらいみんなで頑張りました。)

今日ではないですが,4月の中旬に
用務員さんと養護教諭の先生が
道路沿いの花壇にゴデチアを植えました。
どんな花が咲くか楽しみです!

Photo

田検中は二人のおかげでいつもキレイな花が一杯です。

今日は朝から風が強かったけど,少し暖かい宇検村でした。
もちろん生徒たちも自主学習を頑張っていました。

Image0

2020年4月22日 (水)

自主学習でも頑張っています!

「・・・。」
今日から休業になりました。
宇検村は学校開放をしています。
といっても,自学自習です。
会話がないのは,「シ~ン」と
一生懸命!?勉強していたからです。
もちろん新型コロナウイルス感染症防止のためでもあります。

Photo


給食もありました。
3年生は,生徒1人に対して,
先生方が3人もいるという・・・
そして,4人全員で前を向いて食べます。
「3密」を避けるためです。

Photo_2


これからどうなるのか・・・。
早く収束してくれることを願います。
今日も頑張る田検中生徒でした。
今日は少し肌寒い1日でした。
みなさんも健康にはくれぐれも気をつけてくださいね。

Image0


2020年4月21日 (火)

来年2月が楽しみ!(早いけど・・・)

「疲れたぁ~。」
「腰が痛いですぅ~,先生。」
「きびたくさんできそうですね。」
こんな声が聞こえてきた
1年生の田城(総合的な学習)の時間でした。
田検中の特色ある活動の一つとして,
「さとうきびを育て,黒糖を作る」
というものがあります。
今日は役場の産業振興課から古島さんが講師として
来てくださり,さとうきびを植えました。
まずは農薬を蒔きます。
(もちろん大人が蒔きました。)

Photo


次に肥料を蒔きます。「一発くん」です。

Photo_3

次に昨日適当な長さに切って,水に1日つけておいたキビ種を水から出します。
(キビは切って水につけておくと芽が出やすいそうです。)

Photo_2


次の作業は,いよいよ種キビを畝の溝に植えていきます。
その前に役場の方に植え方を教えていただきました。

Photo_4


キビの芽が出るところを横に向けて
重なるように植えるのがコツだそうです。
さて,いよいよキビ植え
家でやっている生徒もいて,スムーズに進みました。

Photo_5

Photo_6


種きびがたくさんあったので,全て植えました。
「今年はたくさん収穫できるかも・・・。」
とは,役場の方の言葉です。
最後に1㎝程度土をかぶせたら終了。

Photo_7


たくさん植えたので2月の収穫が早くも楽しみです!
イノシシや台風に負けず
田検中生のように強く育ってほしいです。
そして,美味しい美味しい黒糖ができるといいなぁ~。

今日は朝から雨模様・・・きび植えのときは降らなくてよかった。
今日の午後から臨時休業。
明日からは学校開放です。この先どうなることやら・・・。

Image10

2020年4月20日 (月)

Welcome to New Teacher

「Do you like sports?」
(あなたはスポーツが好きですか。)
「Yes. I like soccer. I don't like baseball.」
(サッカーが好きです。野球はあまり好きではありません。)
「How tall are you?」
(身長はどのくらいですか。)
「I am 172cm.」
(172センチです。)

Image0_002


今日は新しいALTの先生がいらっしゃいました。
上の質問は2年生の授業の会話です。
他にもアメリカ出身であることも話していました。

Image2


今日は,
1~3年生の授業
昼休みのキャッチボールなど
さとうきびの植え付け準備
(さとうきびを初めてかじりました。美味しかったそうです。)
など子どもたちとたくさん触れあいました。
これからALTの先生とたくさん話して
英語力を高めて欲しいと思います。

今日は4月とは思えないほど
暑くなった宇検村でした。

Image0_003


2020年4月16日 (木)

朝から元気な田検中生

「♩わんきゃの大事な宝ぁ~♪」
8時10分になると各学年の教室から聞こえてくる歌声。
とてもきれいな歌声です。
3年生は,手拍子とリズムを合わせてノリノリで歌っています。

Image1


田検中オリジナルソング「虹色パレット」の歌声です。
1年生はまだ歌詞を覚えていないので
歌詞を見ながらたどたどしく歌っています。
2年後には今の3年生のように歌えることでしょう!

Image2

2年生も2年生らしくおしとやかに歌っています。
7時30分からは朝ランをしています。
木曜日は球技タイム!
今朝はドッジボールをしていました。
1~3年生が楽しそうに運動していました。

Image0


今日は朝から晴れて,ポカポカ陽気でした。
朝から元気な田検中生でした!

Image3

2020年4月15日 (水)

凡事徹底~道徳の取り組みから~

「ワンランクアップをめざして」
今年も田検中の合い言葉です。
それを実現するために
「凡事徹底(ぼんじてってい)」
に取り組んでいます。
誰にでもできることを 誰にもマネできないくらい続ける
ことです。
昨日の道徳は,3学年ともまさにそんな内容を取り扱いました。
1年生は,「いじめ」について考えました。
「何がいじめか?」「いじめを無くすためにはどうしたらいいか?」
などを個人やグループで考えました。

Image2


いじめはだめだとわかっているけれど・・・。
子どもたちの本音が垣間見られる内容でした。
2年生は,「あいさつ」について考えました。
「あいさつはして当たり前。それでも,なぜ必要なのか?」
などを個人とグループで考えました。

Image4


「司会者」「コーディネーター」「火付け役」の役割に
分かれ議論が白熱していました。
3年生は「言葉おしみ」という題材を扱いました。
「ありがとう」や「いえ,大丈夫です。」
など,普段の何気ない一言を言うか,言わないか?
言われた時と言われなかった時の気持ちを考えました。

Image0_003


日記にも「何気ない一言だけど言わないと伝わらないから考えさせられました。」
という感想が見られました。
それぞれの学年が「当たり前のことを実行することの難しさ」を実感したようです。

本校は,今日から家庭訪問が始まりました。
朝は曇りで肌寒く,お昼からは生憎の雨になりました。
担任の先生も大変そうでした。

Image0