プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰,湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R5年 生徒数25人,学級数4,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2016年1月 | メイン | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月)

4年に一度の・・・・  

きょうは2月29日。4年に一度のうるう年。太陽暦と地軸の自転速度のずれを修正するために設けられている日です。得したと思うか,損したと思うかはあなた次第です。でも与えられたせっかくの1日なので,有効に活用できるように努力してみましょう。

Img_5811

いよいよ明日から3月に入ります。(朝,シジュウカラと遭遇しました。黒いネクタイ?がおしゃれで,チャームポイントですね。)

【3月】今後の主な学校行事 等
  3日 (木)栄養教諭訪問指導(給食時間) 
 4日  (金)総合的な学習の時間発表会(5校時参観授業)
              1・2年学級PTA
 8日  (火)~9日(水)
        公立高校入学者選抜学力検査
  9日  (水)日食観測会(理科・2校時)
 10日(木)卒業生(先輩)から学ぶ会
 11日(金)3年生を送る会  
 14日(月)卒業式予行・準備 
 15日(火)第68回卒業
                (本校体育館 9:30~11:00)
 16日(水)公立高校合格発表
 25日(金)修了式
 26日(土)小中PTA合同送別会(夕方18:30~)
 28日(月)離任式

Img_5807

2016年2月28日 (日)

学力向上キャッチフレーズ決定!  

3年生は公立高校入試がいよいよ間近に迫ってきました。学年末テストが終わり,1・2年生も含めて,卒業式や修了式までの残りの生活を充実,少しでも学力向上につなげるために生徒会学習委員会が中心になって生徒から学力向上キャッチフレーズを募集しました。

Img_5193

Img_5194

選考は,学習委員会の生徒たちが,先日,木曜日定例の委員会活動の時間に行いました。そして,先週のスマイル朝会で発表と表彰が行われました。

Img_5496

Img_5499

そして,最優秀賞の作品がこれです。

Img_5501 Img_5503_2

「宿題 けずにっしょうけんめいげずにゃんとする 100%で!!」 

学力はすぐには結果がでないことが多いです。 しかし,当たり前のことを,毎日続けることによって,あとできっと実を結ぶはずです。3年生は今,そのことをきっと実感していることでしょう。

生徒会による素晴らしいキャッチフレーズができました。生徒のみなさんは自分たちのキャッチフレーズを合い言葉にしながら,残りの3学期しっかり取り組んで,新しい学年につなげていきましょう。

ご家庭でも話題にしていただき,子どもたちへの声かけや見届けもよろしくお願いします。

2016年2月27日 (土)

田城の自然~春近し(その1) 

校内やその周辺でも,だいぶ春の兆しが見えてきましたよ。奄美大島もまだまだ寒い日がありますが,やはり自然は正直ですね。

Img_4595

2月始めの頃の理科室前の観察池近くに生えていたゲットウ(ミョウガ科)のつぼみは・・・・・

Img_5172

3週間ほどたつと,このとおり・・・・花のつぼみもだいぶ大きく膨らんできましたよ。

Img_5234

Img_5235

校舎近くの芝生の間からは,リュウキュウコスミレ(スミレ科)でしょうか。小さい紫色のかわいい花びらを広げて,存在をアピールしているようです。

冬作物の収穫祭を終えた田城農園周辺では・・・・・

Img_5474

オオイヌノフグリ(ゴマノハクサ科)のかわいらしい水色の花が咲いていましたよ。

Img_5604

農園で取り残されたカリフラワー(アブラナ科)も少し大きくなって花が咲いていました。

Img_5477_2

Img_5478

キク科のカッコウアザミも群生していて,太陽に向って元気に花を咲かせています。これらの植物を好んで,また多様な昆虫たちが集まって春は賑やかになってくるのでしょうね。

きょうは,朝から小雨が降っていますが,比較的おだやかな朝を迎えました。2月もあさって29日まで(ことしはうるう年)。来週からはいよいよ3月です。春もそこまでやってきています。

2016年2月26日 (金)

田城農園の恵みに感謝して・・・  

いつもはあまり人のいない調理室。しかし,きょうは朝から学年ごとに生徒たちが入れ替わり行き来しています。きょうはこれから何がはじまるのでしょうか?

Img_5641

きょうは田検中恒例の冬作物収穫祭。農園の恵みに感謝しながら,収穫した作物を調理して給食時間にみんなでいただきます。

→ ことしの農園収穫の様子はこちら(田検中ブログ2016/2/20)

2校時は2年生が,エプロン,三角巾に身を包み,トップバッターとして登場。昨年に引き続き,2回目の収穫祭なので,みんな段取りもよくわかっています。

Img_5625

Img_5634

Img_5627

先日,田城農園で収穫したジャガイモやニンジンを洗って,さっそくピーラーを使って皮をむきます。ここが一番大変な作業だったようですが,みんな手際よく作業を進めていきます。今日使用する鍋や包丁,おたまなどの洗浄も手早く済ませましたよ。

3校時は1年生にバトンタッチ。はじめての収穫祭の調理でしたが,具材を炒めたり,煮込んだりする作業を担当しました。

Img_5644

Img_5660

細かく適当な大きさに切った具材と豚肉を炒めて,水を加えて煮込みます。鍋が沸騰したら,灰汁取りを行います。さてさて,きょうのメニューは・・・・・だんだん見えてきましたね。

Img_5666

男子が鍋の番をしている間に,女子はブロッコリーを洗って,適当な大きさに切りそろえ,付け合わせの温野菜として湯がきます。

4校時は最後に3年生が登場。きょうのメニューの仕上げを行います。

Img_5688

きょうもメニューは?そう,おいしそうな食欲をそそるカレーのいい臭いが教室から漂ってきましたよ。

Img_5700

Img_5709

きょうのカレーは好みにあわせて,甘口,中辛,辛口と準備されています。みんな笑顔で,うれしそうにセルフサービスでカレーをよそいます。

Img_5716_2

Img_5711

Img_5722

みんないつもになく,笑顔,えがお,happy01・・・・でしたよ。それは,自分たちで育てた作物を,自分たちで協力しながら調理して,おいしくいただけたから・・・・・・・・。

勤労の大切さ,収穫の喜びと田城農園の恵みに感謝したひとときでした。来年もまた,田城農園の豊かな恵みがありますように・・・・・また,頑張って活動しましょう。

2016年2月25日 (木)

3年生受験きばりんしょれ!

今月のスマイル朝会でのひとコマです。まずは先日2/23(火)の1年生の発表から見てみましょう。

Img_1078

Img_1079

1年生は,得意のダンスでその場の雰囲気を和ませます。なかなかノリがいいようです。最後のポーズもバッチリ決まったようですよ。

Img_1080

そして,1年生から3年生にメッセージが・・・・・。「3年生受験きばりんしょれ」

さらに,先日2/9(火)の2年生の発表。どんな発表が行われるのかしばらく様子を見守っていると・・・・・

Img_4887_2

2年生はビデオメッセージで3年生へエール。この日に合わせて極秘プロジェクトを決行。受験を控えた3年生へのメッセージが始まりました。画面をとおして,先輩たちに受験頑張って!の応援メッセージを伝えます。

Img_1022

そして,最大の見せ場。2年生全員での体を張った3年生へのエールが画面に登場!それが,これです。

Img_4884 

Img_4885_2

みなさん,わかりますか?実際の撮影時の画像です。人文字がよくできていますね。

Pic_0006_2

Pic_0015

1年生も2年生もそれぞれ工夫して,受験に向けて頑張っている3年生へ心温まるメッセージが贈れたましたね。3年生にとっては心強い応援になったことでしょう。

昨日は公立高校入試の最終倍率も発表になりました。きょうは3年生は,公立高校入試に向けて,校長先生,教頭先生にも協力してもらって面接の練習も行いました。来週から3月。いよいよ入試も近づいてきましたね。

Img_4883

3年生のみなさん,田検中のみんなが応援しています。健康管理に気を付けて,最後のもうひとふんばり。夢の実現に向けて,最後まで頑張りましょう。

 

2016年2月24日 (水)

体育館にて・・・・   

きょうの5校時の本校体育館です。2年生が集まって,体ほぐしをやってます。

Img_5530

Img_5529

Img_5545

きょうは,かごしま学力向上プログラムの一環で保健体育の研究授業を行いました。大島教育事務所の指導主事の先生や村内小・中学校の体育担当の先生方にも授業を見ていただきました。

Img_5539_2

Img_5541

きょうは授業はバスケットボールです。まずは,きょうの学習課題について,みんなで確認しました。

Img_5549

Img_5551

その後,2人組をつくってポイントを意識しながら,パスの練習です。

Img_5568

途中,ビデオやプロジェクターなどICT機器の特性をフルに活用して授業を行います。 

Img_5563

Img_5566

3人組を作って,1対2のパス練習を行っています。うまくまわりこんで,パスをもらっているグループもあるようです。

Img_5582

授業の終末では,チームに分かれてゲームを行いました。広々とした新しい体育館内で,きょうの学習課題であるパスやドリブル,シュート,そして,チームワークを意識しながらみんな時間いっぱいボールを追いかけていましたよ。

Img_5587_2

授業後は,参観した先生方で本時の授業を振り返りながら,授業研究を行いました。

参加の先生や指導主事の先生方から,学習のルールづくりや生徒の体力・技能の向上に向けて,様々な視点から貴重なご意見やご助言をいただきました。ありがとうございました。また明日からの教育活動に早速,役立てていきたいと思います。

 

2016年2月23日 (火)

有意義な時間を共有して・・・・  

きょうは今年度2回目の滝の園との交流学習会を行いました。

→ 第1回滝の園との交流会はこちら(田検中ブログ 2015/7/3へリンク)

Img_1114

きょうは生徒たちは自転車通学で,会場の農園まで自転車に乗って移動します。みなさん,いつもどおり安全運転でお願いしますね。

Img_1119

滝の園の農園の空き地に集合し,開会セレモニーを行いました。それぞれの代表の挨拶やきょうの作業内容の説明と確認を行い,さっそく班ごとに作業にとりかかりました。

Img_1165

Img_1144

Img_1179

生徒会の学習・整美・保体委員会は,サトウキビのハカマ落としの作業を中心に取り組みました。田城農園でもやっているので,みんな慣れた手つきで作業を行います。

Img_1198_2

文化・生活の2つの委員会の生徒たちは・・・・・・ビニールハウスの中にいるようですが。

Img_1259 

Img_1196

ハウスの中ではとれたての新鮮でおいしそうなトマトが収穫されているようです。滝の園の方々が栽培していたトマトの収穫や仕分け・梱包作業を行っていましたよ。

Img_1284

Img_1293

サトウキビの班はときおり小雨の降る中での作業をとおしての交流でしたが,そんな中でもお互いに協力し合い,有意義な時間を共有することができました。

滝の園のみなさま,本日はありがとうございました。これからもお互いに交流や友情を深めていけたら幸いです。

 

 

2016年2月22日 (月)

再び~はるばる京都から   

昨年のちょうど今頃,全校でアマミアセビの記念植樹を行いました。みなさんは覚えていますか?

→ 昨年のマミアセビ植樹の様子はこちら(田検中ブログ2015/2/23)

あれから1年。先日,京都大学大学院の瀬戸口先生ほか関係職員のみなさんが再び京都から調査のため来島,田検中にも来校され,アマミアセビの手入れや補充,丈夫な新しいタグの取り付けをしてくださいました。

Img_5262

当日はあいにくの雨模様でしたが,雨の中,約2時間ほどの作業をしてくださいました。

Img_5273

Img_5281

土壌改良材のピートモスを混ぜながら,枯れかかったものは植え替えなど補充をしてくださいました。

Img_5283

昨年付けたタグも丈夫な新しいQRコードのタグに付け替える作業も行いました。これで,将来,大きな木に育ったときに植樹したときの情報や植樹者の情報も確実に読み取ることができます。

Img_5284

Img_5296

Img_5286

Img_5287

うまく育てられると数年後にはかなり大きくなるそうです。肥料のやり方などのコツも教えていただき,アドバイスをいただきました。

Img_5289_2

Img_5298_2

いつの日にか,大きくなって,さらにこれらの種子から奄美の他の場所に植樹ができるようになることを祈りつつ・・・・。

雨の降る中の作業やアドバイス,ありがとうございました。これからまた生徒たちといっしょに,肥料をやったり,除草をしたりしながら大切に育てていきたいと思います。

2016年2月21日 (日)

1年ぶりに・・・・梅次郎サクラと再会 

きょうは,田検青壮年団といっしょに,恒例の通称・梅次郎サクラ(ツクシヤマザクラ)周辺のボランティア作業に行きました。

Img_5301_2

梅次郎サクラへアクセスする小道は,1年ぶりとあって,草が生い茂っています。青壮年団で草刈り機やチエンソーを持って,いざボランティアのスタートです。

Img_5310

Img_5328

Img_5330

1年ぶりに梅次郎サクラとの再会です。予想どうり,周辺は草や茅が生い茂っていました。みんなで手分けして,スコップでコケや草をはがしていきます。

Img_5337

Img_5363

草刈り機やチエンソーも大活躍です。

Img_5339

Img_5429

休憩を取りながら3時間ほど作業を行い,アクセスする小道やサクラの周辺もきれいになりました。

Img_5427

Img_5455

Img_5453

まだ花は咲いていませんが,花芽が少しずつ膨らんできています。おそらく3月上旬から中旬ごろからが花が見頃でしょうか。

Img_5416

東屋からは湯湾の町並みがよく見えます。これから暖かくなってきれいな花を咲かせて,みんなの目を楽しませてくれることでしょう。

Img_5466

みなさんが気持ちよく梅次郎サクラを眺めてくださると清掃した田検の私たちもうれしい限りです。

梅次郎サクラの開花の様子はまた,随時レポートしていきたいと思います。お楽しみに!

 

2016年2月20日 (土)

田城農園の恵み④~収穫祭に向けて… 

今週の田城農園での,朝の生徒会自主活動の時間の様子です。

Img_5142_2

生活委員会の生徒が農園に出て何か収穫しているようです。ちょっと近づいてみましょう。

Img_5143

Img_5144

クワで何かを掘り出しているようですが・・・・それはのちほど。


そして,収穫の仕上げは昨日の,2年生の技術の授業でした。

Img_5228

Img_5227

Img_5225_2

Img_5231

Img_5230

11月に植え付けしたジャガイモがたくさん収穫できました。そして,きょうは先週,収穫したニンジンもさらに追加で収穫できたようですよ。

→ 11月の植え付けの様子はこちら(田検中ブログ2015/11/17へ)

さて来週金曜日2/26はいよいよ恒例の冬作物収穫祭です。田城農園の恵みに感謝しながら,それらを調理して給食時間にいただきます。ことしのメニューは?  そして,できばえやその味は?

その調理の様子や収穫祭の様子は,またレポートしますね。happy01