プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2015年8月 | メイン | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月30日 (水)

「詩の魅力を伝える」~授業力向上サポート 

きょうは県教委学力向上サポート事業の一環で,大島教育事務所の指導主事の先生が6月に引き続き,2回目の国語科の授業力向上サポートに来てくださいました。

Img_9718

Img_9716 Img_9723

きょうは6校時に3年生の国語の授業を見ていただきました。きょうの学習課題は「詩を選んで魅力を探ろう」でした。

Img_9725

生徒たちは,あらかじめ数点の詩の中から自分が印象に残った詩を選び,その詩について感じたことや疑問に思ったこと,共感できるところなどを付箋に書き込んで 同じ詩を選んだグループで意見を交換し合いながら話し合いを行いました。

Img_9737

Img_9750

Img_9744

グループでの活動になると,みんな意欲的に自分の考えを付箋に書き込んで意見を交換していましたよ。次の時間はそれぞれの意見をまとめて全体で発表する予定です。

Img_9758

授業後は,さまざまな観点から指導主事の先生より今後の教科指導にあって貴重なアドバイスをいただきました。きょうのアドバイスや御指導をもとに,教師の指導力の向上と生徒たちの学力向上につなげていけたらと思います。本日は御指導ありがとうございました。

 

2015年9月29日 (火)

新体育館建設レポート⑧~見学会その後   

9/12(土)の第2土曜授業の日に実施した体育館見学会では,田検中の生徒のみなさんも実際に現場で説明を受けて新体育館への関心や愛着もわいたことだと思います。

【田検中ブログ9/12版 9月土曜授業(新体育館見学会)】下のアドレスをクリックするとリンクします。

http://c406506h.synapse-blog.jp/takenchu/2015/09/12/?ref=calendar

また,2015.9.24付「奄美新聞」にも田検中生の見学会の様子を取り上げていただきました。(学校だより「田城(たぐすく)」10月号にも生徒の声をのせてあります。あわせて,是非,ご覧いただけたらと思います。) →田検中学校だより(10月号)へリンクhttp://www3.synapse.ne.jp/taken-jhs/relation.html

Dsc_0032

Img_9538

さて,その後・・・・・先週の木曜日に特別に許可をいただき,屋上にのぼらせていただきました。

Img_9539

Img_9540

Img_9543

作業員の方々が使用される足場の階段を上り,屋上に到着。すでに防水シートが敷き詰められ,体育館の屋根になる鉄板の資材が貼られていました。

Img_9553

Img_9557

Img_9560

体育館建設は着々と進んでいるようです。そして・・・・・・体育館の内部も,9/12の見学会のときよりも,さらに進展がありましたよ。

Img_9564

Img_9566

天井には木製の梁(9月の始めに校庭で組立て作業を行っていましたね)とLED照明がすでに設置されていましたよ。 

Img_9575

Img_9569

その後,内部の足場もかなり取り除かれて,これから床や壁などの内装工事に入るそうです。

Img_9595

前回の見学会の説明では,これまでに工事にかかわった作業員さんの数は約2500人。完成までにはのべ3000人程度になるそうです。

いろいろな職種の方々が協力して,それぞれの思いがつまった新体育館なのですね。完成までもうしばらくです。これから仕上げに向けて,ますます新体育館から目が離せません。これからも完成に向けて,新体育館のレポートを続けていきたいと思います。

2015年9月28日 (月)

目的達成!~信じ合い 勝利を目指した 合同運動会  

昨日9/27(日)田検小学校を会場に第68回田検小・田検中学校合同運動会が開催されました。台風21号の影響で前夜から降ったりやんだりのあいにくの天候で,雨天プログラムでの実施となりました。

Img_9639

Img_9652

Img_6454

それでも,児童生徒たちは堂々した入場行進や小・中学生らしい,はつらつとした開会式を披露してくれましたよ。

Img_6513

Img_6587

Img_6725

徒競走や中学生男子による「エッサッサ・相撲体操」,中学生女子によるダンス「 Island princess」など,手を抜くことなく全力で取り組み,会場からの惜しみない大きな声援や拍手がありました。

Img_6681

Img_6544

ことしが最後の大会になる中学3年生の種目には,保護者の方や,おじいちゃん,おばあちゃん,親戚一同の方々も参加して競技を盛り上げていただきました。

Img_6829

Img_6864

中学生応援合戦では,夏休みから応援練習の成果をおおいに発揮して,息の合った演舞を披露しました。後輩や小学生たちにもいい形で手本を示してくれました。

Img_6884

Img_6887

勝利の行方は,・・・僅差で赤組の優勝でした。赤組のみなさん。優勝おめでとうございます。しかし,赤組,白組両団とも日頃の成果を十分発揮して,保護者や校区の住民のみなさんにも感動を与えるすばらしい体育の祭典になりました。児童生徒のみなさんもお疲れ様でした。

Img_9641

保護者や地域の皆様,最後まで児童生徒へたくさんの声援や運営へのご協力ありがとうございました。また,大会終了後,テントの撤収や運搬など後片付けまでたくさんのご協力をいただきありがとうございました。

雨天プログラムで,外部種目などカットせざるを得なく,楽しみにされていたみなさんには大変ご迷惑をおかけしました。来年は田検中学校での開催の予定となります。来年こそは,晴天のもと,実施できることを祈っています。

 

 

 

 

 

2015年9月27日 (日)

第68回田検小・田検中合同運動会開催! 

本日9/27(日)田検小・田検中合同運動会を雨天プログラムで実施します。会場は田検小学校校庭,児童・生徒の入場は8:45の予定です。雨天プログラムにはなりますが,たくさんの応援をよろしくお願いします。

Photo

田検中生の活躍の様子は,またあらためてお伝えしますね。お楽しみに!!

2015年9月26日 (土)

まつりの前~小中合同運動会を明日にひかえて・・・   

明日27日(日)は田検小・田検中合同運動会が予定されています。昨日までに,会場ができあがりました。予行や準備もおおかた終わり,あとは,明日の実施を待つのみとなりました。

Img_9633

ことしの合同運動会は田検小を会場に児童・生徒の体育の祭典が行われます。

Img_9635

台風21号の影響も予想されるため,テントは当日直前に立てる計画で,重し替わりの土のうに入れた砂袋も準備しました。

Img_9625

装飾関係も仕上がっていますが,このあとの天候も気になりますので,最終的にはこちらも当日の朝に設置する予定です。

Img_9636

祝電・祝詞も多数届いています。明日にはお披露目したいと思います。こちらもお楽しみにしていてくださいね。

Img_9634

これで,主な準備はおおかたO.Kです。あとは,当日の天気がいいことを祈るのみです。児童生徒のみなさん,体調を整えてこれまでの成果が発揮できるように準備をお願いしますね。

天気さえよければ,児童生徒の入場が8:45の予定で,引き続き,開会式を行います。保護者をはじめ,地域のみなさまも是非お誘いあわせの上,児童生徒への応援をよろしくお願いします。

(順延等の場合については,明日朝6時までには判断して,学校連絡網等でお知らせします)

Photo

 

 

2015年9月25日 (金)

台風に負けるな!~信じ合い 勝利を目指せ 田検魂

きょうは27日(日)の田検小・中合同運動会に向けて,昨日の予行練習の反省をもとに最後の練習を行いました。

Img_9602

Img_9599

Img_9598

まずは,予行で声の小さかった歌の練習から行いました。全体での練習の後,紅白の各団に分かれて校歌や奄美体育の歌の練習を行いました。当日は小学生をリードして,はつらつとした歌声を聞かせてくださいね。

Img_9606

きょうは予行では行えなかった滝の園の方々との種目の説明と練習も行いました。当日までペアでの顔合わせもできませんが,おおまかな競技の内容をつかむことができました。

Img_9605

そして・・・・午後からは田検小学校で最後の会場準備に入りました。

Img_9621

Img_9624

Img_9622

テントの最終的な組み立てや装飾などの作業を中学生が中心となって,小学校高学年の児童とも協力しながら仕上げていきます。

Img_9630

台風21号接近による風雨への対応を考えて,テントには土のう袋に砂を入れて重しを設置して備えます。

当日は台風21号接近の影響も多少考えられますが,今のところ予定どおり実施することになりそうです。あとは27日(日)運動会当日の朝の段階で,通常どおりか,雨天プログラムで実施か,または延期(順延)の判断がなされ,変更の場合は連絡網等でお知らせします。

Img_9623

Img_9612

応援団も学生服を身につけて,最後の調整を行っています。今大会のスローガン「信じ合い 勝利を目指せ 田検魂」をみんなの胸に刻みながら,一致団結して,思い出に残る充実した運動会にしていきたいものです。

2015年9月24日 (木)

修正をして,いざ本番へ・・・・  

きょうの2~4校時に田検小・中合同運動会の予行をことしの会場である田検小学校の校庭で行いました。入退場や開・閉会式など流れや作法,礼のタイミングなどを全員で1つ1つ確認しながら実施しました。

Dscf0796

Dscf0802

始まる前に雨にも降られましたが,中学生もそれにも負けず,競技種目も予行プログラムにそって実施しました。きょうの予行は種目によっては,完全実施,一部実施,招集編成のみなどありましたが,各係の動きも確認しながら,競技とあわせて実施することができました。

Dscf0807

Dscf0809

予行後半は,青空も広がったのですが,多少雨上がりの蒸し暑さも加わり,また,連休明けの予行練習で気分が悪くなる児童・生徒も数名見られ,課題も残りました。

明日は27日の本番に向けて,午後から会場準備になります。台風21号の接近も気になるところではありますが,今は予定どおり実施する方向で合同運動会の準備を進めていきたいと思います。体調管理をしっかりしてこれまで練習してきた成果を発揮できるように体と心の準備もすすめていきましょう。

台風21号接近に伴う合同運動会開催の対応について(学校からのお知らせ)】          →下のアドレスをクリックしてください(田検中HP「学校からの連絡」へリンクします)http://www3.synapse.ne.jp/taken-jhs/news.html

2015年9月23日 (水)

田城の自然~耳をすませば…  

学校周辺の木々の上では,夏を惜しむかのようにセミたちがさかんに鳴いています。しばらく耳をすませて聞いてみましょう。皆さんはセミの鳴き声はどんなふうに聞こえますか?

Img_9273

Img_9271

Img_9318

図鑑と見比べてみると,からだの色が緑色がつよいので,オオシマゼミかクロイワツクツクでしょうか?去りゆく夏を惜しんでいるかのように,渾身の力で鳴いています。

Img_9526

ようやく土の中から地上に出て,気ままに?鳴いているようですが,鳥や蜂,蜘蛛などの天敵も多く,限られた一生を懸命に生きているのです。この期間に懸命に鳴くことによって,パートナーをみつけて子孫を次の世代に残すことがセミたちに課せられた大仕事なのでしょう。

Img_9522

きょうは秋分の日。お彼岸の中日で,昼の長さと夜の長さが同じでこの日を境に,だんだん夜の長さが長くなります。そろそろ季節は夏から秋へ移り変わります。

きょうは大型連休の最終日でもありました。豊年祭や部活動,また,家族とのだんらんなど充実した連休を過ごせたことでしょう。今週末27日(日)の田検小・中合同運動会に向けて明日の予行や準備など体調を整えながら頑張って仕上げていきましょうね。

2015年9月22日 (火)

田城の自然~サクラが咲いた! 

きょうは大型連休の4日目。国民の休日です。

Img_9426

きょうも朝から奄美地方は青空が広がります。

Img_9423

お休みにもかかわらず,体育館の工事をされている作業員の方もいらっしゃいます。ご苦労様です。

朝からセミの声が,去りゆく夏を惜しんでいるようにも聞こえます。さて,そんな中・・・・・・こんなものを見つけました。それは・・・・これです。

Img_9417

Img_9421

Img_9418

正門横の歩道沿いに植えてあるサクラが開花しています。カンヒザクラとは種類が違うようですが,ここのところ奄美地方も朝夕だいぶ過ごしやすくなりました。春の季節と勘違いしたのでしょうか?

Img_9419

サクラの花芽は7月頃,そのもとが作られるそうです。サクラの狂い咲き(ボケ)現象とは、花芽分化以降,なんらかの原因で葉がなくなってしまい、しばしば秋の夜間の低温に休眠打破がおこり,日中の小春日和の日に,春と間違って開花してしまう現象なのだそうです。

いろいろ調べてみると夏場の異常乾燥による急激な落葉作用(自身の樹体を守るための生理現象),極端な虫害によるもの,まれに台風の塩害などで9~10月頃、葉がまったくなくなってしまったことが原因と考えらているみたいです。

自然界は環境の変化に敏感で,繊細な部分を持ち合わせていることを実感させられた瞬間でした。

2015年9月21日 (月)

田城の自然~初秋の湯湾岳  

きょうは,シルバーウイーク5連休の中日。天気もよかったので午前中,久しぶりに湯湾岳に登ってみました。

Img_9334

今回も,大和村側から登山を開始。5月のゴールデンウィーク以来の湯湾岳登山でしたが,やはり前の台風の影響で林道を車で移動中,崖が崩れたり,倒木があったり,道路が一部陥没したたりしている箇所がありました。

Img_9348

林道の途中でアマミノクロウサギのフンを発見!まだ湿り気があるようなので,比較的新しいようです。

Img_9320

Img_9331

登山道入口付近でかわいいピンクの花を発見。ノボタン科のハシカンボクです。花がないとノボタンにも似ていますが,ハシカンボクの花はノボタンより小型です。

Img_9328

Img_9327

やはり木道が整備されていると歩きやすいです。宇検村側からの登山道と20分足らずで合流です。

Img_9322

約30分ほどで頂上に無事到着しました。夏場で下草もだいぶ茂っていました。国土地理院の三角点と奄美岳694mの石碑がありますが,まわりを木々に囲まれ,山頂からの眺望はあまりよくありません。Img_9329

Img_9330

登山道を歩きながら,耳をすますとセミたちの鳴き声はまだ,まだにぎやかですが, 奄美大島も季節は夏から初秋に確実に向かっているようです。

Img_9319_2

Img_9341

林道沿いで見かけたハギの花やゲンノショウコのあざやかなピンクの花と手のひらサイズの大型の白い花を咲かせているサキシマフヨウ(アオイ科)が印象的でしたよ。

Img_9412

帰りは大和村のヒエン浜の海岸線の散策を行いました。この浜ではビーチロックがかなり発達していました。

Img_9366

Img_9381

Img_9394

これからさらに秋が深まり,また違った自然の表情を見せてくれることでしょう。

Img_9333

さて,生徒のみなさんはシルバーウィークをどんなふうにすごしているのでしょうか?あと2日,事故やケガのない充実した休みを過ごしてくださいね。